演技解説・写真集
撮影:
2006年07月15日及び16日英国フェアフォード空軍基地 (RIAT)にて。
すべての演技を網羅しているわけではありません。演技名称は適当です。
4機編隊演技 (序盤)


ロイヤルヨルダニアンファルコンズの序盤は4機による編隊演技から始まります。
コンパクトな円を正面にいくつも描くなどジェット機では不可能な演技が見所。
息もつかせぬ演技というよりかは、まったりと見られる癒し系といった感じ。
前半の終了は上向き空中開花で終了します。
ソロ機、3機編隊演技 (中盤)


1機のソロと3機編隊に別れた演技が始まります。
ソロ機はもう少しがんばった機動をしてほしいと感じました。彼らはアエロバティック暦ン十年のプロ選手ではなく、空軍の戦闘機パイロットです。任期満了後は原隊に復帰しなければなりません。仕方のない事なのでしょう。
ハート

お、イスラム教徒もハートやるのか(偏見?) とてもコンパクトなハートです。
ロリコン

ブルーインパルスでもおなじみロリコンです。
Royal Jordanian Falcons TOP
演技解説・写真集
日本
動画(WMV 94MB)
ロシア連邦共和国
アメリカ合衆国

グレート(略)連合王国



フランス共和国
イタリア共和国
トルコ共和国
スイス連邦
中華民国(台湾)
中華人民共和国
大韓民国
クロアチア共和国
スペイン王国
ポーランド共和国
インド共和国
ヨルダン・ハシェミット王国
ブラジル連邦共和国
ポルトガル共和国
