演技解説・写真集
撮影:
2006年07月15日及び16日 英国フェアフォード空軍基地 (RIAT)にて。
2006年07月23日 英国ファンボローエアショーにて
すべての演技を網羅しているわけではありません。演技名称は適当です。
First Break

ブルーイーグルスは会場正面数キロ離れた低空で待機し、出番と同時に正面からやってきます。
会場上空に接近すると同時にブレイクしブルーイーグルスの展示がスタートします。
リンクスは上方にブレイク、そのままループを行い、最初から観客の度肝を抜きます。
Lynx Solo

小型のガゼルよりも大型のリンクスの方が以外に動きが良いのです。一応ソロと分類しましたが、決してリンクスがソロ担当というわけではなく、ガゼルとの編隊機動を離脱する時に行われたり、展示は流動的に行われます。


何度も何度もこれでもか!と言わんばかりにループやウイングオーバーなどヘリコプターを超越した機動を魅せます。これは連続写真ではありません。これだけループをこなすのです。
Gazelle Formation

正面で向かい合ったまま中間点を中心にしてぐるぐる廻りつつ上昇します。

ある高度まで上昇後、同じ方向を向いてホバリング。そして一気に急降下!


クロスも頻繁に行います。固定翼のチームに比べると速度はありませんが、
その分、交差間隔が桁違いに狭い迫力があります。
Mixing Formation

ガゼル2機がリンクスを右に追い詰めます。ヘリコプターの後進ってどのように安全確認してるんでしょう。

ちょっと、ちょっと追い詰めすぎ!!当たる当たる当たる!!

チュ(やっちゃった やっちゃった)
リンクスさん酷い姿勢で上昇して逃げちゃいました(笑)
Final pass

最後に会場正面を全機で通過して挨拶。ロイヤルアーミーの展示に脱帽!
Blue Eagles TOP
演技解説・写真集
日本
動画(WMV 94MB)
ロシア連邦共和国
アメリカ合衆国

グレート(略)連合王国



フランス共和国
イタリア共和国
トルコ共和国
スイス連邦
中華民国(台湾)
中華人民共和国
大韓民国
クロアチア共和国
スペイン王国
ポーランド共和国
インド共和国
ヨルダン・ハシェミット王国
ブラジル連邦共和国
ポルトガル共和国
