演技解説・写真集
新生T-50 Black Eagles TOP
演技解説・写真集
撮影:2007年10月20日/21日 ソウルエアショー 韓国城南空軍基地
各演技課目は実施順です。演技名称は公式ガイドから引用したものです。
※ブラックイーグルスは2007年ソウルエアショーをもって解散し、現在T-50を使用しています。
Ground show



アメリカンスタイルのチームらしく、グラウンドショーから始まります。
APU、JFSの類は無いのでコンプレッサーによるエンジン始動を行います。
しかし、こんなところでスモークチェックしないでください。風向きが悪く全部こっちに流れてきました(^^;
BGMが日本のアニメのマクロスプラスのBGM(Dogfight)なんですが…めっちゃかっこええ(笑)
反日で有名な韓国ですが、実のところ日本の文化が好きな人が多いんですよね。
Take Off

1-3番機、4-6番機の3機ずつに分かれて離陸しました。
離陸した各機は会場正面遠く(手前に見える山の向こう側)で編隊を整えます。
Delta pass

会場左から最初のパスです。うーん機体のせいとはいえ間隔が…。
Arrow pass

アロー編隊で右前方から会場上空を通過する形でパスします。
Eagle Rollback


ロールバックを2度行います。
この飛行機でロールバックは厳しいものがあるだろうなあ。
Rolling Combat Pitch



でましたロリコン。しかも名前まで朴李されてます!さすが韓国!
…ってどこの国でも同じ様な機動やってますが(^^;
Big Heart


やっぱりハートは盛り上がります!これがなくては始まりません。
でも、矢がありませんね。
Trail to Diamond Turn





4機のトレイル編隊から素早くダイヤモンド編隊にチェンジしつつ旋回を続けます。
素早くとはいってもブルーインパルスのチェンジオーバーターンほどではありません。
Formation Break





なかなか気合の入ったブレイク!最初に両翼が、次に内側の機が順次機動を開始し、
見事中心部で4機が交差します。
5枚目の写真…なんというヒドイ塗装センス。どのへんがブラックイーグルスなんでしょうかねえ。
太極旗



絵かき系第二段。見事な青空に白く美しいスモークが映えます。
半円を2機で描き、途中で1機が離脱。韓国の国旗である太極旗を描きます。
愛国心の強いかの国の人たちですから、国旗に対する忠誠心を刺激された事でしょう。
でも、ウリナラマンセーぐらい言って欲しかった。ロシア人ならウラー言いまくってたろうに(笑)
Boom Burst




続いて4機の編隊が右から進入。会場左側へ抜けると同時にブームバースト!
国旗に空中花を添えます。
Apache Rolls



アパッチロール。ブルーインパルスでいうところのコークスクリューです。最後にクロスします。
何処のチームでも大抵はやってますが、以外にも、前方からこちらに向う形のものは少ないんですよね。
Max Turn & Loop


アパッチロールで左に離脱した1機が素早く戻りA-37Bによる最大旋回を行います。
本機の最大荷重は6Gです。翼面荷重も小さくは無いのですが中々の旋回です。
さすがに水平旋回ではなく、徐々に高度を落としていました。


360度ターン後はループに。そりゃT-4の360ターン&ループには及びませんが、
見た目以上のパワフルに大変驚いてしまいました。

ループした後に、クライムロール。さすがにここまで機動をおこなうとヘロヘロですが、
それでも素晴らしい機動でした。
Trail to Wedge



会場後方から一列のトレイル編隊で進入。
ちょうど観客エリアから全機が重なったように見えたところでブレイクしウェッジ編隊にチェンジします。
写真映えする面白い機動でした。
ブラックイーグルスの中で最も私が好きな機動です。
Wedge Break + solo





ウェッジ編隊と、それを追いかけるソロが正面から進入。
先に先頭を行く編隊がブレイク。そして後続のソロが急上昇します。
まさかデルタ編隊でブレイクのはずがソロが追いつかなかっただけだったりして…。
Final Break & Landing


両翼から離脱する、珍しいコンバットピッチを行いました。5,6番機が離脱。


続いて3,4番機。1,2番機がブレイクします。

ちなみにBGMはファイナルファンタジーのテーマ(プレリュードでは有りません)
グラウンドショーは日本のアニメのBGMで始まり、
着陸は日本のゲームって…ブラックイーグルスには日本好きが居るな(´ー`)
演技はこれで終了です。
解散セレモニー

A-37ブラックイーグルスは2007年9月21日ソウルエアショーをもって解散するため解散式が行われました。
予備機に乗った韓国空軍参謀長 金何某大将が先導。
2番目の集団がブラックイーグルス。3番目はF-16に見えますが…?

12年の歴史を締めくくる最後のパスです。最後に立ち会えて本当によかった。

F-16かと思えた編隊はT-50ゴールデンイーグルでした。
3年後の2010年に、このT-50を装備し復活する。というアナウンスもされていると思われます。

最後の編隊解散はピッチアップブレイクで行われました。
4年後の2011年ソウルエアショーで新生ブラックイーグルスが見れる事を期待します!
カムサハムニダ!(ありがとう!)
Black Eagles TOP
演技解説・写真集
新生T-50 Black Eagles TOP
演技解説・写真集