[1:200] 航空・軍事関連ニューストピ2
1 ナマエ:ひうち 2005/08/26(金) 16:43 [MSIE6.0/Windows98]
航空機や軍事全般のニュースで盛り上がりましょう(^^)

2 ナマエ:Tu-22M 2005/08/26(金) 18:45 [Netscape6/WindowsXP]
うーん、10数機では脅威になり得ませんかねぇ。

低高度を超音速で飛行し、目標から300〜400kmでAS-4をぶっぱなすTu-22Mは、
スタンドオフ攻撃だけでも脅威なのに、さらにはSu-30MKKのエスコート付きで
ストライクパッケージ侵攻された日には。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

3 ナマエ:セラ 2005/08/26(金) 20:20 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
http://www.masdf.com/communication/aviation/dobbsr.cgi?a=view&topic_id=1111118955&res_id=l100

突然トピを換えると話が分からなくなるので、出来れば1番の発言でここへリンクしておいて欲しかったです。
3番だとそのうち表示されなくなっちゃうので。

4 ナマエ:セラ 2005/08/26(金) 20:28 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
さて、いまさらバックファイアーなんて何に使うんでしょうかね?
AS-4なんて旧式がいまだに使われてるのかどうか知りせんが、脅威とはいえないでしょう。
仮にSu-30のエスコートがあっても、爆撃機が真っ先に狙われる訳で。。。
数の上でも能力の上でも、威嚇程度のものでしかないとおもいます。

5 ナマエ:凡人 2005/08/26(金) 22:03 [MSIE6.0/WindowsXP]
でももしもチャイナ軍団が本気で戦争なんか始めようとしたら・・・・
あの人たち何を考えてるんでしょうか・・・・たのむから漏れがいきてる間には
戦争しないで・・・とか・・・・・

6 ナマエ:ゼネラル 2005/08/26(金) 22:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
そこで人海戦術ですよ。あ、日本は海に囲まれてるから安心だな

7 ナマエ:赤月の夜 2005/08/26(金) 23:40 [MSIE6.0/WindowsXP]
まぁ、戦争はしないに越した事がないですから。
持つ事に意義があると。

旧式とはいえ、米軍もいまだB-52使っているわけですし。
過去の事例から考えると独自の改良型を勝手に作るかも。

8 ナマエ:Tu-22M 2005/08/27(土) 00:33 [Netscape6/WindowsXP]
まぁ、脅威の定義にもよるとは思いますがね。
もし、自分が空自の目であるSS又は航空基地で勤務する自衛官であるならば、
M4以上で飛来する1000kg弾頭のミサイルは脅威と感じますな。
PAC-2で落とそうにも、宮古島、久米島そして沖永良部のSS付近には、
残念ながらSAM部隊がいないので丸腰でございます。
有事態勢でSAM部隊が展開すれば話は異なりますが。

また、爆撃機が真っ先に狙われるのは当然のことですが、
それを阻止するためにパッケージを組むのがエスコートファイターです。
問題は、空自のF-15がSu-30MKKエリアスイーパーやエスコートファイターを避けて、
爆撃機を攻撃できるかどうかです。実際問題はどうかわかりませんがね。

中国がTu-22Mのライセンス生産を希望していることから、
赤月の夜さんが仰るとおり中国の前例からすると、
ライセンス生産で得た技術技術を転用して、新たな爆撃機の開発を行うかもしれませんねぇ。

9 ナマエ:ぐり 2005/08/27(土) 01:00 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
>赤月の夜さん
>B-52
地球上の空を支配できる空軍国家たるアメリカだからこそ
B-52のような爆撃機が有用なのでしょう。
進化目覚しいとはいえ中国程度を同じ事例で語るのはやや不適かと思われます。

…というわけで、持つ事に意義がある。という意見には賛成です。

>Tu-22Mさん
>Su-30MKK
将来的なMKK2,MKK3はともかくとして中国が現有しているJ-13の主任務は対地攻撃です。
同じフランカーで選択するなら護衛などはJ-11が適任でしょう。
(ちなみにJ-11はフランカーシリーズの中では最弱のSu-27SK)

10 ナマエ:Tu-22M 2005/08/27(土) 11:56 [Netscape6/WindowsXP]
>ぐりさん
確かに、中国が現有しているJ-13の主任務は対地攻撃です。
しかし、Su-27SMKのような能力向上型フランカーと違い、
仰るとおりのシリーズ最弱Su-27SKには、空中給油機能がありません。

空中給油機能がないとされるSu-27SKが、長距離飛行を伴う日本攻撃の際に、
エスコートで爆撃機にくっ付いてくる(これる?)かどうかは疑問ですねぇ。
ご存知の通り「露払い」をこなすのには結構な燃料を消費すると思うのですが。

さらには、Su-27SKの主な任務は中国本土防空ではないでせうか。
仮に主任務が防空の要撃機が、エスコート任務を行うのであれば、
それよりも能力の高い(空中給油機能や対地攻撃能力のある)Su-30MKKが、
エスコート任務をこなしても不思議ではないですわな。

まぁ、「適任」かどうかは中国の軍人さんが決めることでしょうが、
私の場合は非常に怖がりなので、向こうさんの「能力」を考えてしまうのです。
きりがありませんがね。

話題を変えて、日本の国境政策やいかに?
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00075949.html
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076031.html
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076111.html
クリステルさんがかわいいです。(´▽`)

11 ナマエ:鮪鯨人 2005/08/27(土) 11:57 [MSIE6.0/WindowsXP]
さて、総合火力演習が始まりましたね。台風一過、静岡も足下が
悪い状況ではないでしょうか。
出かけられている方、見学遠征ご苦労様です。

3億4000万円分の実弾射撃・陸自が富士で総合火力演習

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050827STXKG007327082005.html

陸上自衛隊による国内最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」が27日、
東富士演習場(静岡県御殿場市など)で行われ、一般に公開された。今年は
ヘリコプターからの集団降下など、離島防衛を想定した訓練が初めて取り入れられた。

第1空挺団(千葉県船橋市)などの隊員約2000人と90式戦車をはじめとする車両約60両、
大砲約40門が参加し、約40トン(約3億4000万円相当)の実弾を使用。
 
抽選で選ばれた見学の市民ら3万人近くが見守る中、約1時間半にわたり富士山ろくに
向けてミサイルや砲弾を発射、陸自のイラク派遣部隊が現地に持ち込んだ装輪装甲車も
登場した。





12 ナマエ:鮪鯨人 2005/08/28(日) 00:05 [MSIE6.0/WindowsXP]
連続投稿となってしまいましたが、あの8月12日に起きた福岡空港の
1件、結果DC-10の「引退」が今年度中となりました。

事故機と同型機、福岡線に使用せず・日航社長、地元に謝罪

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050826SSXKF019026082005.html

JALウェイズ機のエンジン部品落下事故で、日本航空の新町敏行社長が26日、
福岡県庁や福岡市役所を訪問して陳謝。事故機と同型のDC10について9月以降は
福岡空港発着便に使用しない方針を明らかにした。

日航グループはDC10を5機保有しているが、年度内に売却する予定。売却前は
成田発の国際線に振り分けるなどして福岡空港発着便からは外すという。

新町社長は、福岡市役所で山崎広太郎市長らに「地域の方に大きなご心配、
ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げ、再発防止に努めたい」と謝罪。山崎市長は
「住宅地の真上を飛ぶので、きちんとした点検をしてほしい」と要望した。

日航側は、事故で2人が軽傷を負い、物的被害が30件に上ったことを説明。けがをした
2人との話し合いを終えたといい、新町社長は「誠意を持って対応に当たらせていただきたい」とした。

エンジンはメーカー側が調査中だが「原因究明には多少時間がかかる」とし、同型のエンジンには
異常がないことを確認したという。〔共同〕 (15:31)

13 ナマエ:セラ 2005/08/28(日) 21:10 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
AS-4が本当にマッハ4で飛ぶのかどうか調べてみたんですが、どうもマッハ2がいいところのようですね。
核搭載を前提に50年代に設計、改造が70年代ごろの対艦ミサイルがどうやったらレーダーサイトその他を狙えるのか、ちょっと興味あります。無理ではないでしょうか。
そもそも、バックファイアを使って攻撃するなら超音速低空侵入で爆撃するほうが確実でしょう。
演習に見せかけて奇襲すれば、おそらく宮古島あたりなら普通に爆撃できますよ。
まあ、仮に爆撃できても、それだけですけどね。

14 ナマエ:凡人 2005/08/28(日) 21:40 [MSIE6.0/WindowsXP]
中国の人たちがバックファイアで爆撃するなら日本ですかね・・・日本を攻撃すれば
アメリカさんが黙ってもいないですから・・・
台湾とか・・・・・・でも台湾なら爆撃機とか別にいらないかな?・・・・

15 ナマエ:Tu-22M 2005/08/28(日) 22:50 [Netscape6/WindowsXP]
ええと、図書館で隠密裏にコピーしたジェーン年鑑によりますと、
AS-4A(Kh-22N)は、誘導方式INSで核弾頭搭載型。最大巡航速度M4。
AS-4B(Kh-22M)は、誘導方式INS+ターミナルがARHかPRHのデュアルモード。最大巡航速度M4.6。
AS-4C(Kh-22MA)は、誘導方式INS+ARH。最大巡航速度M3.5。

AS-4Aは核弾頭搭載型なので、戦略目標を破壊するのが主目的でしょう。
例えば、「ミサワ急行」です。
http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2001/misawa_anpo/1007.html
AS-4Cは、主に大型艦艇(米空母?)などに対する攻撃用。
で、AS-4Bの攻撃対象ですが、艦艇とレーダー波を照射する地上目標だそうです。
まぁ、SAMサイトやレーダーサイトでしょうか。

確かに、AS-4は開発から相当な年月が経っているので、将来性は疑問視されますね。

16 ナマエ:鮪鯨人 2005/08/28(日) 22:52 [MSIE6.0/WindowsXP]
>セラさん
やはりTu-22M配備自体も戦略爆撃機が不足しているで
あろう中国空軍(政府)の対外「威嚇行為」でしょうね。
しかし今時超音速爆撃機、アメリカもB-1Bがありますが
10年以上の時間格差を埋めようと必死になっている状況では・・・。

>凡人さん
前スレで中ロ合同演習の記事をコピペしましたが、確かに
大型機による大規模攻撃というよりも爆撃や対地攻撃可能な
戦闘攻撃機で上陸部隊の侵攻を支援するウエイトが高いですね。

17 ナマエ:赤月の夜 2005/08/28(日) 23:30 [MSIE6.0/WindowsXP]
一応、Tu-22M3はAS-4以外にもAS-15巡航ミサイルが積めるのでたぶんそっちじゃないかと。

18 ナマエ:タカ1等海佐 2005/08/29(月) 02:04 [Netscape7.1/WindowsXP]
恐らく対日用と言うよりは
旧ソ連ドクトリンの影響に強い影響を受けている中国軍ドクトリンを
考えると、主な目的は対米機動部隊(空母)攻撃用と考えるのが
妥当ではないでしょうか?
特に台湾有事を考える際、もっとも中国軍が恐れているのは米軍の介入
その中でも、台湾沖に展開する米機動部隊(及び米上陸部隊もしくは補給輸送船団等)
でしょう。
1996年の台湾海峡危機で、中国軍首脳部が台湾海峡に展開した米空母に、
政治的に屈辱的な敗北を喫した後、バックファイヤーを導入するもしくは興味を示している
と言った話を雑誌等で何回か目にする機会がありました。

最低でも、中国軍が長距離から米空母を攻撃できるバックファイヤーを持っていると言う事実だけでも、
米機動部隊の行動に対して行動をかなり制約することはできるでしょう。
(そうなると米海軍のF-14の退役はある意味間違っている可能性が出てきますが・・・・)

19 ナマエ:重 2005/08/29(月) 13:19 [MSIE6.0/WindowsXP]
今回の記事ではTu-22Mの量産が確立された訳であって、AS-4等兵装輸出についての有無はかかれてないのでなんとも言えないと思うんですが…。
例えばH-6(Tu-16)のライセンス時でも、機体は輸出してもAS系の兵器は輸出しませんでしたからね(技術提供はあったかなあ?)。
あくまで予測ですが運用兵器事態はH-5・H-6と同様に国産品での運用になると思います。

まあAS-4の輸出が無理な場合、AS-15やAS-16なんて更に無理ですが(´ー`)



20 ナマエ:Tu-22M 2005/08/29(月) 19:28 [Netscape6/WindowsXP]
>赤月の夜さん
確かAS-15は搭載できないはずだと思いますよ。
AS-16(Kh-15)なら、機体内部のロータリーランチャーに6発積めます。

さて、「イラクが派遣延長要請 首相、前向き姿勢」だそうです

>タカ1等海佐さん
そうですねぇ。米機動部隊攻撃用という可能性もありますね。
イージス艦の防空網をどうかわすか!ってミサイル諸共打ち落とされそうですが。

>重さん
まだ、量産の確立には至っていないのではないでしょうか?
ロシアの軍事研究家が、中国のTu-22M導入の可能性について言及したのみです。
仮に契約が成立した場合、AS-4輸出の可能性ですが、何ともいえませんねぇ。
「自国に脅威となる兵器は売らない」という可能性も否定できません。
いずれにせよ、ロシアの兵器輸出が減少傾向にあるなか、いまがチャンス!と
金に目がくらんで(?)何でも売却するといった愚行は控えて欲しいですね。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050829/20050829a1470.html?C=S

 
 

21 ナマエ:Tu-22M 2005/08/29(月) 19:29 [Netscape6/WindowsXP]
あらら、失礼。間違えました。
さて〜以降は、最後の行です。

22 ナマエ:赤月の夜 2005/08/29(月) 20:05 [MSIE6.0/WindowsXP]
>Tu-22Mさん
いまだにロシアのつけたナンバーとNATOがつけたナンバーごっちゃにしてました・・・。

23 ナマエ:重 2005/08/29(月) 21:53 [MSIE6.0/WindowsXP]
>確かAS-15は搭載できないはずだと思いますよ。

Tu-22へのAS-15の搭載は不確定情報ですが可能らしいですね。
ただしTu-22M3のみに限定されるとかで…。
AS-15も正確にはKh-65とKh-55の二種類に分かれますし。

24 ナマエ:凡人 2005/08/30(火) 01:09 [MSIE6.0/WindowsXP]
ちゃいなの皆さんが爆撃機でとんできて米軍艦隊やっつけるぞ!
みたいなことになったりしたとき迎撃にとんでっちゃうのはスパホネ軍隊さんなんでしょうね・・・・たぶん
もしスパホネさんで対処できないとか考えると(対処できなかったらその時点で大事だけど
やっぱりラプターさんを・・・と考える初心者ですが・・・

25 ナマエ:ぺっぷ 2005/08/30(火) 02:33 [MSIE6.0/WindowsXP]
ラプターがF−4ではなくF−15の後継機のように思えるのは僕だけですかね?

26 ナマエ:EAGLE 2005/08/30(火) 07:49 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ぺっぷさん
ラプターは元々、イーグルの後継機として開発されていましたが、アメリカ空軍でも179機ほどしか導入されないそうなので、アメリカでも完全なイーグルの後継機ではないと思います。
F/A−22がF−15の後継機に見える理由は、F−4は海軍機、ラプターはF−15と同じ空軍機ということもあるかもしれません。
航空自衛隊がF−15Jの後継機を探す頃には無人機が候補になっていると思います。

27 ナマエ:黒きヒヨコの帝王 2005/08/31(水) 06:18 [MSIE6.0/WindowsXP]
アメリカ海軍さんはF35が主力になるのではないですか?

空自のF4後継候補にはF/A18、F/A22、F/A35が挙がってましたが
この中からだと超蜂君が一番有力でしょうかね(^^)

28 ナマエ:ゼネラル 2005/08/31(水) 11:47 [MSIE6.0/WindowsXP]
>黒きヒヨコの帝王さん
おそらくスゴイ蜂号かF/A35のどちらかでしょうね。F/A22はF15の後継機ということになりそうだし。
ただ個人的にはF-35は形がいまいちなんですよねぇ・・・・。
けど海兵隊向けのF-35Bの垂直着陸は一度見てみたいですねぇ(・∀・)

29 ナマエ:EAGLE 2005/08/31(水) 14:29 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ゼネラルさん
F−35はF−4の後継機に間に合わないそうです。スーパーホーネットが一番可能性が高いでしょう。
F−15Jの後継機がラプターだとしたら、その頃のラプターは初飛行から20年以上経っているかもしれません。
ですから、まだ何とも言えません。
F−35Bの背中が「パカッ」と開いて離陸するところは格好良いですね。アメリカ空軍がB型も導入するとの説もありますが。

30 ナマエ:ぐり 2005/08/31(水) 17:20 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050830/20050830-00000028-ann-int.html

韓国が開発した世界初の超音速戦闘訓練機を公開
 韓国が世界初の超音速戦闘訓練機を公開しました。

 韓国が独自に開発した超音速戦闘訓練機「T-50」が、泗川(サチョン)空軍基地で披露されました。2011年までに94機が軍に納入される予定で、戦闘機のパイロットの訓練に使われます。廬武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も試乗しました。この国産機の海外への売り込みにも力を入れており、2030年までに世界の訓練機市場の4割以上のシェア獲得を目指すとしています。



>韓国が世界初の超音速戦闘訓練機を公開しました。
???????(´・∀・`)????????


>2030年までに世界の訓練機市場の4割以上のシェア獲得を目指す
いや、それ無理だからw

31 ナマエ:F 2005/08/31(水) 18:53 [MSIE6.0/WindowsXP]
うはw
・・・韓国ってどこまで・・・・うん。
韓国初でわ?世界市場って、あんた・・・よっぽどT-4とかホークのほうが・・・・
音速を出せる・・・って、T-2もT-38も出せるでしょうが・・・・。コレが海外輸出を狙って
作られたなら、・・・・本当に韓国は・・・・・。

32 ナマエ:北条 2005/08/31(水) 19:22 [MSIE6.0/WindowsXP]
流石はアネクドート風民族性ジョークで

ドイツ・・・・・発明する人
アメリカ・・・実用化する人
日本・・・・・・製品化する人
中国・・・・・・安く生産する人
韓国・・・・・・起源を主張する人

等と言われる国ですね(苦笑)

33 ナマエ:赤月の夜 2005/08/31(水) 19:31 [MSIE6.0/WindowsXP]
二行目はたぶん、「開発した」が抜けているだけかと。
「世界初の韓国が開発した」の方が表現正しいかな。

Yak-130やMiG-ATにも到底およばないでしょうね。

34 ナマエ:メンデル 2005/08/31(水) 19:46 [MSIE6.0/WindowsXP]
その動画ニュースを見ているとT-50は韓国の純国産のようにしか聞こえないのですが。
テレビ朝日だからしかたないですけどw

またT-50の開発費がF-2より高く7000億程度掛かったとも言われています。
何故韓国は練習機にここまで大金を払う様なことができるのでしょうか?

それに今時T-50の様な超音速高等練習機は時代の流れに明らかに逆行してますよ。韓国は分かってるんでしょか?

35 ナマエ:F 2005/08/31(水) 21:53 [MSIE6.0/WindowsXP]
こういっては何ですけど・・・
結局韓国は厨房で出来た国ってこと何ですよ。
自己満足のために周りの意見も迷惑も聞かず、ただ自分のやりたいことだけをやる。
自分が満足すればそれでよし、しかもそれだけで自信過剰になり、態度もでかくなり、
調子に乗り始めて、諸国の限界に達したとき周りからいっせいに叩かれ、捨て台詞を吐いて
消えてしまう・・・・。

考えていたら本当に本当の話に見えてきたんですが、
だとすると「捨て台詞」にあたる最後の抵抗は・・・

考えすぎですかね。

36 ナマエ:凡人 2005/08/31(水) 22:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
そのころにはおいしいキムチの作り方ぐらいしか残ってませんよ

37 ナマエ:メンデル 2005/08/31(水) 23:44 [MSIE6.0/WindowsXP]
T-50は1機で300億ウォン(日本円で30億弱)だそうです。
1機で30億以上する練習機なら中東やアフリカの国々は中国の魔改造版Mig-21(10億弱?)を買うと思うのですが。

38 ナマエ:グラン 2005/09/01(木) 01:34 [MSIE6.0/WindowsXP]
 T-50/A-50の愛称は「ゴールデン・イーグル」。KAIとロッキード
マーチンの共同開発機で、まぁ、台湾の「経国」を寸詰まりに
した様な感じでしょうか?っていうか、インテーク以外F-16に
そっくりです・・・・・・。一応7箇所のハードポイントを持ってます。
 
 なんでも、アメリカ軍に売り込みをかける予定だとか。
そんなの無理だと思いますがねぇ・・・。

39 ナマエ:ぐり 2005/09/01(木) 10:42 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
非難するのは自由ですけど皆さんちょっと偏見が過ぎるのでは(´ー`)

>赤月の夜さん
>Yak-130やMiG-ATにも到底およばないでしょうね
そんなこと無いですよ。
超音速の飛行性能にマルチモードレーダー。
爆弾、対地ミサイル、M61A1、もちろんAAM。
あまりスペック比較するのは好きではないのですが、
逆に劣っている面を探すほうが大変だと思いますよ。

>メンデルさん
>超音速高等練習機は時代の流れに明らかに逆行してますよ
1機120億円の超音速練習機がわが国にはたくさんありますように、
いざ有事には戦闘機として利用できる性能を持つ事は決して無駄と
言い切ることは出来ないでしょう。

ドイツの眞子も現在進行中ですね。

>開発費がF-2より高く7000億
すいません。情報元はどこでしょうか。
7000億円も掛かる理由が全く見えないので(信じがたい)興味があります。


40 ナマエ:メンデル 2005/09/01(木) 13:23 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67151&servcode=200&sectcode=200

国産超音速機「T−50」1号機が初出庫



初の国産超音速高等訓練機兼軽攻撃機「T−50」の1号機が30日、出庫された。
韓国航空宇宙産業(KAI)はこの日、慶尚南道泗川(キョンサンナムド・サチョン)の本社で、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が出席した中、「T−50」1号機「Golden Eagle」出庫行事を行った、と明らかにした。
10月に空軍に引き渡されるT−50の出庫で、韓国は世界12番目の超音速航空機開発国家になった。 92年から5年間の探索開発を経て97年から本格的な開発に着手、空軍の事業管理下、KAIと米ロッキード・マーティンが共同開発した。 事業費用は総6兆4118億ウォン(約7000億円)。

KAI側は、レーダー性能と空対空・空対地攻撃能力を強化した場合、F−16機のように戦闘機としても使用できる、と説明した。
KAIの関係者は「T−50を試験飛行した結果、機動性能や操縦系統、航空電子システムなどはF−16と同等、またはそれ以上だった」と語った。
KAI側は「ヨーロッパと中東地域にT−50を輸出し、世界6番目の超音速飛行機輸出国になる」という目標を設定した。


一応上記のソース(中央日報)を元に書きましたが開発費だけで7000億では無くて、韓国空軍に配備される(約90機)機体の製造費も混ざって約7000億だそうです。
実質的な開発費は約2200〜2500億程度だそうです。

誤解されるような記述をしてしまい申し訳ありません・・・( ノД`)

41 ナマエ:Tu-22M 2005/09/01(木) 22:55 [Netscape6/WindowsXP]
自衛隊P-3C、「対潜」哨戒機に返り咲き?なんちって
http://newsflash.nifty.com/search?action=1&func=2&article_id=ts__jiji_31X868KIJ&csvname=404596193

42 ナマエ:臥狼藍 2005/09/02(金) 08:46 [MSIE6.0/WindowsXP]
>モールス信号を発信して潜水艦に警告を伝える対潜モールス弾の研究開発も行う。

これは、笑えますね〜。領海侵犯大いに結構、でも早めに出て行ってね!?ということでしょうか?
せめて、無暴緩衝弾頭警告機能付きホーミング魚雷くらいのネーミングで作ってほしいもんですね・・

43 ナマエ:やすなす 2005/09/02(金) 20:12 [MSIE6.0/Windows2000]
>韓国が世界初の超音速戦闘訓練機を公開しました。
???????(´・∀・`)????????

どっかのテレビ局が翻訳間違ってニュースに流したらしい。
で、「世界初」が一人歩きしたってのが真相らしい。

44 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/03(土) 02:44 [MSIE6.0/WindowsXP]
お隣のT-50ロールアウトで盛り上がっている中でなんですが
海自機あわやF-16と空中衝突の話題を。

自衛隊機、青森湾上空で戦闘機と異常接近・米軍機か

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050902AT1G0202X02092005.html

青森湾上空で1日、海上自衛隊の小型機TC―90が米軍の戦闘機とみられる2機と
急接近していたことが2日、分かった。海自が2日、国土交通省に異常接近(ニアミス)と
報告した。機長は「最接近時の水平距離は約450メートルだった」としている。
自衛隊機の乗員5人にけがはなかった。

防衛庁などによると、自衛隊機が上空約4900メートルを水平に飛行中、右方向に
F16戦闘機とみられる2機を発見。2機は右旋回しながら自衛隊機の前方に消えたという。
2機と自衛隊機はほぼ同じ高度だった。

自衛隊機は徳島教育航空群所属。千歳飛行場から徳島飛行場に戻る訓練の途中だった。
当時、視界は良かったという。 (23:00)

45 ナマエ:Tu-22M 2005/09/03(土) 12:55 [Netscape6/WindowsXP]
イージス艦配備とF-16嘉手納展開
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076498.html

46 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/03(土) 15:35 [MSIE6.0/WindowsXP]
>Tu-22Mさん
某航空機画像掲示板からの情報ですが、F-16と入れ違いに
訓練展開していたマウンテンホームのF-15Eは今日嘉手納を
出たようですね。

47 ナマエ:Tu-22M 2005/09/04(日) 17:49 [Netscape6/WindowsXP]
>鮪鯨人さん
しかし、F-15で太平洋横断って大変そうですねぇ。特にトイレ。

B-1が三沢に遊びにきたそうです。実物見たい〜!
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076533.html

48 ナマエ:Huckebein 2005/09/05(月) 10:12 [MSIE6.0/WindowsXP]
観衆の目前で軽飛行機墜落=航空ショー、あわや大惨事に−独

 【ベルリン4日時事】ドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州ブラウボイレンで4日、航空ショーが催され、軽飛行機が観衆のわずか250メートル手前で墜落、炎上する事故があり、パイロット1人が死亡した。約1000人の観衆は無事だったが、あわや大惨事となるところだった。 
(時事通信) - 9月5日9時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000014-jij-int

パイロットの方は残念でしたが、観客に被害が出なくてよかったですね。
軽飛行機って何を使っていたんでしょう。

49 ナマエ:黒きヒヨコの帝王 2005/09/05(月) 13:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
>Tu-22Mさん B-1が三沢に遊びにきたそうです。

(^口^;)遊びに来たわけではなさそうですが、みたいですね。
エアインテークの内部とか・・・

50 ナマエ:メンデル 2005/09/06(火) 12:48 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050906i203.htm

空自2機が訓練中に接触、千歳基地に緊急着陸

6日午前10時10分ごろ、北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地から北西約180キロの日本海上空で、同基地所属のF15J戦闘機2機が訓練中に空中で接触、機体の一部を損傷し、2機とも同基地に緊急着陸した。双方のパイロットにけがはなかった。また、民間旅客機への影響もなかった。
航空幕僚監部によると、1機は右水平尾翼や胴体下の燃料タンクが壊れ、別の1機は左垂直尾翼などを損傷した。
事故機の所属する第2航空団広報室によると、2機は同種の戦闘機数機と編隊を組んで訓練中だったという。空幕で事故状況や原因を調べている。


F-15が接触事故を起こしたようです。
この前も海自機とF-16とのニアミスがありましたが最近事故が多いですね。

51 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/06(火) 14:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
こちら北九州は台風のため会社が臨時休業、現在
暴風圏内です・・・

>メンデルさん
NIKKEI NETでも同じ記事ありましたのでURLを。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050906AT1G0602B06092005.html

編隊飛行時のブレークミス、あるいはシザース機動で目測を誤ったのではと
推測しますが、過去小松基地所属機が接触で墜落、パイロット死亡の事態の
二の舞にならなかったのは幸いです。


52 ナマエ:ぐり 2005/09/06(火) 18:01 [Lunascape1.2/Windows2000]
写真つきニュースはありませんかね。見てみたい気もします。

しかしキャノピーが損傷するとは…あと数十センチずれてたらパイロットが即死してたかもしれませんね。
飛行に支障がない損害のみなのは不幸中の幸いでしょうか。

主翼がなくなってもミサイル喰らっても帰還できる。それがF-15クオリティ。

53 ナマエ:Tu-22M 2005/09/06(火) 20:46 [Netscape6/WindowsXP]
映像が不明瞭なので、事故機の破損箇所ははっきりとは見えませんが、参考までに。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076712.html

54 ナマエ:すら 2005/09/07(水) 11:56 [MSIE6.0/WindowsXP]
キャノピーが粉々です・・・
本当にもう少しでパイロット即死ですね^^;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000014-maip-soci.view-000

55 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/07(水) 18:15 [MSIE6.0/WindowsXP]
北海道新聞よりF-15接触事故の続報です。
本文掲載すると長くなりますので、今日の記事のURLのみ記載します。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050907&j=0022&k=200509075686

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050906&j=0022&k=200509065598

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050907&j=0022&k=200509075772

報道発表後に基地から千歳市に事故発生の連絡があったこと、支笏湖周辺に
外部燃料タンクの破片を落下していたことと、事故後基地責任者が会見で
「防衛機密」を理由に一切口をつぐんだことによりこの問題はこじれそうです。

56 ナマエ:topgun 2005/09/08(木) 21:35 [MSIE6.0/WindowsXP]
しかし、さすがF15と言うべきか、丈夫ですね。
まあ、なによりパイロットも無事で、民間人にも被害が無かったのは不幸中の幸い。
でも、今の日本はこの様な訓練に日夜励む自衛隊の存在が必須の様な気がします。
例えば、
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0822&f=it_0822_004.shtml
こんな記事がありました。
本筋からずれている気もするのですが、こんなゲームを開発する中国の真意とはなんでしょう?
どうせ卑劣な待ち伏せをした日本軍を完膚なきまでに叩きのめした、とか言うトピが飛び交う
のでしょうね。
でも、一方でゲームしてみたい気もしたりして・・・・・えへ。

57 ナマエ:よし 2005/09/08(木) 21:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
54>こんなにキャノピーなくなってたら、パイロットの受ける風圧は
相当なものでしょうね!!!機体も人間もよく耐えました。

58 ナマエ:狐 2005/09/09(金) 00:11 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050908AT2M0702P08092005.html
シンガポール、次期戦闘機に米ボーイングからF15購入へ

またF-15の勝ちですか。F-Xの選定には影響あるのでしょうか?

59 ナマエ:ぐり 2005/09/09(金) 00:29 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
ついにF-15T現実化ですか。
搭載が予定されているAPG-63(v)3もF100-PW-232もまだ実用段階にありませんが
この先順調に行くかどうか見ものですね。
F-15の中で最強のF-15T…いいなぁ…日本にも欲しい(´・∀・`)

しかしダッソーは強烈なラファール売り込み攻勢をかけてるのに
いまだ外国発注ゼロとはついてないですね。
ミラージュ2000はまだ売れてるのに。

60 ナマエ:Almera WRC 2005/09/09(金) 15:16 [MSIE6.0/WindowsXP]
>>54

 しかしいくら飛べるからと言って,よくベイルアウトしようと思わなかったですね.

 最終的にはパイロットの判断で,結果的にはその判断は正しかった訳ですけど,
海上で訓練中なら機体を捨てるのも選択肢の一つだったと思いますがいかがで
しょう.

 特に>>57のよしさんがおっしゃるようにパイロットには相当な風圧がかかるでしょ
うし,その結果として陸上で墜落などという羽目になったら最悪だと思いますが….

 誰かがベイルアウトを勧めたとかの事実はあったのでしょうか?

61 ナマエ:Huckebein 2005/09/09(金) 17:21 [MSIE6.0/WindowsXP]
「基地まで帰投できたかもしれないのになぜ機体を捨てたんだ」って言われるのと
「途中で落ちたかもしれないのになぜ帰投したんだ」って言われるのなら、
後者を選ぶような気がします。
もっともパイロットの安全面を考えるなら前者を選ぶべきだったのでしょうが、
後々マスコミに突っつかれることや今後の考課を考えて後者を選んだのかもしれません。
僕の私感でした。

62 ナマエ:hajime 2005/09/09(金) 17:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
>しかしいくら飛べるからと言って,よくベイルアウトしようと思わなかったですね
ベイルアウトっていうのは、本当に最後の手段です。安全に着陸できないからやるんです。
キャノピーが破損してもウインドシールドが正常であれば、風圧はそれほどないと思いますが・・・

63 ナマエ:北条 2005/09/09(金) 18:26 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/bailout.htm

↑ここに
「戦闘機からのBail Outは、思っているより
安全ではありません
もちろん、楽な物でもありません
統計的に見ると
射出した人で成功したのは80%
その中でまた飛べる人は50%
通常は、生きて帰ってきて良かったね程度です」

「私の知人の中に4名ベイルアウト経験者がいますが
今まだ飛んでいるのは1人だけです
あとの2人はそれ以来地上にいます
残りの一人は、救難機が行ったときには、
すでに冷たくなっていました 」

と、ありますからね……。
飛べるならベイルアウトはしたくないのでしょう。やはり

64 ナマエ:phoenix 2005/09/10(土) 11:50 [MSIE6.0/WindowsXP]
飛行機から脱出するというのは600〜900km/hの風の中へ
飛び出るという事なので相当危険ですね。
その風圧で首を脱臼することもあるそうです。
射出のGで首や腰を痛めることもあるそうです…。(怖)

65 ナマエ:よし 2005/09/11(日) 00:27 [MSIE6.0/WindowsXP]
ベイルアウトも命がけですね(汗
じゃあどっちにしろやばいなら限界まで機を捨てたくはありませんね。

66 ナマエ:ぐり 2005/09/11(日) 04:42 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
http://www.asahi.com/international/update/0909/002.html
「大成功」のはず中ロ演習、実は死者8人
2005年09月09日10時08分

 鳴りもの入りで実施され、「大成功」を収めたはずの合同軍事演習で重大事故続発――ロシア紙コメルサントは8日、中国とロシアの初の本格的な合同軍事演習として先月、中国・山東省などで行われた「平和の使命2005」をめぐり、演習中の事故で8人が死亡していた、と報じた。

 同紙によると、死亡事故が起きたのは8月24日の黄海沖での上陸演習の時。中国軍の水陸両用軽戦車2台が沈没、兵士8人が死亡したという。

 戦車は古い50年代のものを改造し、大きな砲を乗せたため車体が重くなったのが原因らしい。悪天候もあり、ロシア軍の戦車も1台沈んだが、乗っていた兵士8人は何とか脱出したという。

 その翌日にあった空挺(くうてい)部隊の落下傘降下演習でも、中国軍の兵士20人以上が負傷。ロシア兵の1人はパラシュートが開かず、同僚につかまって降下し、惨事を免れたという。また、同紙は、演習のため中国へ向かう途中のロシアの駆逐艦から暗号解読兵1人がいなくなったが、軍事機密にかかわることから、軍内では通信兵の事故として処理された、と報じた。


さすが旧東側盟主の中国ロシア世界最凶コンビは違います。

67 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/11(日) 08:20 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ぐりさん
演習で死者、負傷者続出というのは・・・
最後の「暗号解読兵行方不明」ロシアにとっては一大事ですね。
情報戦がより激化した現代では、暗号の暴露は軍作戦計画どころか
国家の外交戦略にも大きく影響しますから。

68 ナマエ:めびうす8 2005/09/11(日) 16:34 [MSIE6.0/WindowsXP]
空挺兵の負傷者がここまで多い理由は降下部隊の規模が大きかった
せいなのか、それとも錬度が原因なのか・・・

69 ナマエ:ぐり 2005/09/12(月) 13:01 [Lunascape1.2/Windows2000]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000140-kyodo-soci

陸自が公道で戦車走らす 北海道で未明に40キロ

 陸上自衛隊第5旅団(北海道帯広市)が12日、旅団創立1周年記念で18日に開催する行事に合わせ、戦車8両を同市などの公道約40キロにわたって走行させた。
 第5旅団によると、走行したのは重量約50トンと約38トンの戦車4両ずつの計8両。午前2時ごろから4時半ごろにかけて、鹿追町の鹿追駐屯地から帯広駐屯地までの国道や道道を移動した。
 交通量の少ない未明の時間帯を選んだことから、事故などのトラブルはなかったという。
 記念行事のパレードや参加者の試乗で使用した後、19日に再び公道を走って戻る予定。
 戦車の公道走行に対しては、市民団体が「軍事訓練だ」として、走行中止を申し入れていた。



走らすーって。凄く何か意図的な表現。50トンと38トンって90式と74式かな?

普通に道路走ってて列車のトランスポーター見ても感動できるのに
戦車なんか走ってたら面白そうだなぁ(笑)

70 ナマエ:ネノ 2005/09/12(月) 19:03 [MSIE6.0/WindowsXP]
≫ぐり様
大正解!!90&74ですよ。
50tとは90の全備重量ですね。総火演をごらんになったので解ると思われますが、最高速度約70km/h!!
搭載エンジンは水冷2サイクル10気筒・ディーゼル機関。公道を走ったら、凄い大気汚染ですね。未明に走行したのは妥当な判断でしょう。

有事でなかったら、普通車と同じく、赤信号で停止なのかなぁ?と最後に疑問。

71 ナマエ:北条 2005/09/12(月) 20:44 [MSIE6.0/WindowsXP]
>有事でなかったら、普通車と同じく、赤信号で停止なのかなぁ?
と最後に疑問

有事法制なかったら、法的には有事であろうと赤信号で止まる
必要があります。そして、警察に捕まってしまいます(苦笑

72 ナマエ:Huckebein 2005/09/13(火) 11:30 [MSIE6.0/WindowsXP]
赤信号無視でパトカーにつかまる90式戦車・・・
平時なら珍事ですまされ、駐屯地広報の電話が鳴り響くだけですみますが、
有事法制が整備されていなかったら、パトカーもろとも吹っ飛んでますね(泣

73 ナマエ:F 2005/09/13(火) 12:45 [MSIE6.0/WindowsXP]
そういえば、90の燃費はリッター800mっての聞いたことありますが、
本当ですか?ちなみに戦車は何リッターぐらいの燃料がつめるんでしょうか?

74 ナマエ:黒きヒヨコの帝王 2005/09/13(火) 15:27 [MSIE6.0/WindowsXP]
>phoenixさん
600〜900km/hの風の中へ
バイクの2×△kmでも首を持ち上げるとポキッと逝きそうなのに
そんなスピードでは・・・怖(^ ^;)

>ぐりさん
中国ロシア世界最凶コンビ
どっちにしても亡くなられた方の冥福を祈ります。

>Fさん
90の燃費はリッター800m
らしいですね。走る地形にもよりそうですが、ちなみにF1(車の方)も
それぐらいとききましたが。




75 ナマエ:Myhr 2005/09/13(火) 16:29 [Netscape6/Windows2000]
>>F1の燃費
奴らは1リッター○キロ走れるではなく、1キロの燃料で何メートル走れると書く場合が多いので、換算するのが難しいんですよね…
という訳でよくは分かりません
んが、80〜90年代に行われていたグループCによるレースは、平均燃費が2Km/1リッター以上である事が定められてました(その分しか燃料を支給されない)
エンジンはルール上自由でしたので色々ありましたが
日産のR92CPは、100キロ巡航すると18〜20Km/1リッターだったそうです
3.5リッターエンジンにターボついてるのに軽自動車以上…

76 ナマエ:F 2005/09/13(火) 20:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
>>73 のFさん
自分の名前がFなので、申し訳ないですがハンドルを変えていただけないでしょうか?
どうしてもあれでしたら、自分がハンドルを変えさせていただきますが・・・

77 ナマエ:倶零舎 2005/09/14(水) 23:53 [Netscape6/WindowsXP]
米航空大手2社、破産法の適用申請へ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050914it05.htm

米航空3位のデルタ航空と、4位のノースウエスト航空がそれぞれ早ければ14日にも、ニューヨークの連邦破産裁判所に米連邦破産法第11章(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する見通しだと、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)など米主要メディアが13日報じた。
Click here to find out more!

 ハリケーンの影響による航空機向け燃料費の高騰で、資金繰りが一気に悪化しているという。

 両社が申請に踏み切れば、2位のユナイテッド航空の持ち株会社UAL、7位のUSエアウェイズとあわせ、米航空大手7社のうち4社が破産法の下で経営再建を進める異常事態になる。

 米国では採算性の高い路線に集中する格安航空会社が旅客を増やす一方で、従業員向け年金の負担などに苦しむデルタ航空とノースウエスト航空は原油高による負担増に耐え切れず、経営が悪化していた。人件費削減などに向けて労働組合と交渉を進めたが、リストラも進んでいない。

 ノースウエスト航空は13日、先週末から同日までに取引先などに対して総額4200万ドル(約46億円)の不払いが発生したと発表した。米メディアによると、同社は14日午前に取締役会を開き、破産法申請について協議する。デルタ航空も、破産法申請後の運航継続に必要な資金を調達するため、金融機関などと詰めの協議をしているという。
(2005年9月14日14時1分 読売新聞)

 大きなニュースのはずですが、パンナムが倒産したときほどの衝撃を受けないのが、何か悲しいところです。

78 ナマエ:F 2005/09/15(木) 12:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
≫76
すいません。Pとでもしますね。

79 ナマエ:ヤマ 2005/09/17(土) 17:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
9月初めに起きた訓練中のF−15どうしの空中接触で、F−15による訓練飛行を中止していた、千歳基地では
16日、F−15による訓練飛行を再開しました。
以前、洞爺湖周辺に落ちたと思われる増装のかけらは発見されて無い様子。

80 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/18(日) 14:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
陸自で記念式典中、衆人環視の中でヘリ墜落です。

陸自ヘリ墜落、2人けが・長崎の相浦駐屯地

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050918STXKA009318092005.html

18日午前11時半ごろ、長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地で、陸自のヘリ1機が
墜落した。長崎県警相浦署によると、乗員2人が軽いけがをした。

相浦署や相浦駐屯地によると、駐屯地創立50周年の記念式典が行われていた。式典の
アトラクションの一環としてヘリ3機が飛行中、1機が低空で旋回しようとしてプロペラが
地面に接触、墜落したという。

駐屯地内には市民ら約2000人がいたが、市民らにけがはないという。〔共同〕 (13:11)

機種名など詳しいことはまだ地元の地方紙HPでも出ていませんが、大事故に
ならなかったのは不幸中の幸いです。

81 ナマエ:メイヴ 2005/09/18(日) 16:35 [MSIE6.0/WindowsXP]
はじめまして、メイヴっていいます。

どうやら、墜落したのはAH−1Sのようですね。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1399074/topics_detail

82 ナマエ:鮪鯨人 2005/09/18(日) 18:36 [MSIE6.0/WindowsXP]
>メイヴさん
こちらこそ初めまして。
先程NIKKEI NETでも詳細記事が出ました。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050918STXKA014118092005.html

対戦車模擬戦闘での操縦ミスだろうと思われます。
かなり低空での急旋回は固定翼機のみならず、ヘリにとっても
ハイリスクということが残念ながら証明されましたね。

83 ナマエ:ネノ 2005/09/18(日) 20:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
残念なニュースですね・・・。
この2人は自力で脱出できたようですが、飛行中に被弾した場合等、対処法はないのだろうか?と疑問。

84 ナマエ:ぐり 2005/09/19(月) 13:31 [Lunascape1.2/Windows2000]
小松にAH-1Sが来ていましたが、ちゃんと飛んで帰ったのでしょうかね。

>ネノさん
>飛行中に被弾した場合等、対処法はないのだろうか
攻撃ヘリコプターの最大の弱点はここですよね。
いくら防弾など生存性を高めるための防御力を持っているとは言えども、
先の湾岸戦争やイラク戦争でも攻撃ヘリ子の被弾に対する脆弱性は大問題でしたし。
その点、ロシアの攻撃ヘリは射出座席を装備してて、先進的ともいえなくも無いですね。

85 ナマエ:よし 2005/09/19(月) 14:31 [MSIE6.0/WindowsXP]
場違いな感じもするのですが・・・。でも皆さんに伝えなくてはとおもい!
http://www.acecombat.jp/aceZero/index.html

86 ナマエ:ネノ 2005/09/19(月) 19:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
≫84:ぐりさん。
射出座席を装備している!?初耳です。質問ばかりでもうしわけないのですが、頭上の回転翼への対処方法はどうなっているのでしょう?射出ど同時に巻き込まれてしまうと思うのですが…。まさか回転翼をも同時に射出しているのですか?(笑)

≫85:よしさん。
ベルカンウォー。名高いシューティングゲームの最新作ですね。
自分が航空機好きになったのはACE05が大きく影響していたりします。防衛学の一つでしかなかった戦闘機が『学』から『趣味』へ変わったきっかけのゲームです。
ベルカが敵なのは少し悲しい・・・。『オヴニル』&『グラーバク』や、『おやじさん』さえも敵ですね。ラストはどうやって結ぶのだろう?七つの核爆発で幕を閉じるとちょっとダークですよね。個人的には三菱F-1を機体リストについかして欲しかったり(笑)

長文失礼、余計に語りすぎました。

87 ナマエ:グラン 2005/09/19(月) 19:31 [MSIE6.0/WindowsXP]
 PS2大嫌いだから買わないけど・・・・・・。
え、なんかドラケンいませんでしたか!?

88 ナマエ:赤月の夜 2005/09/20(火) 00:24 [MSIE6.0/WindowsXP]
ゲ−ムねたでもう一つ。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/17/news030.html

本当にその細かいチューンが活かされているのかどうか・・・。

89 ナマエ:ぐり 2005/09/20(火) 17:34 [Lunascape1.2/Windows2000]
>ネノさん
ローターを炸薬でふっ飛ばしてから座席を射出です。
とても特徴的ですが、Ka-50は単座、Ka-52はサイドバイサイドと特徴的ですし
アパッチやタイガー、バイパーのような他の国の攻撃ヘリと比べる自体はやや難しいかもしれません。

90 ナマエ:ネノ 2005/09/20(火) 23:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
≫89:ぐり様
知識伝授ありがとうございます。まったく知りませんでした^^;
たしかに比較は困難かと思いますが・・・いやいや豊富な知識に感服です。

91 ナマエ:メンデル 2005/09/22(木) 12:54 [MSIE6.0/WindowsXP]
航空自衛隊・日本版のトップガン育成へ 
小松基地でエース養成 F15戦闘機パイロット 全国から選抜、指導者に

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050922002.htm

航空自衛隊の主力戦闘機F15を操縦するパイロットのエリート指導者養成に向け、来月から小松基地に「F15戦技課程」が試験的に開設されることが固まった。全国の空自基地から精鋭パイロットを集めて技量を磨く研修で、国内での試行は初めて。大ヒットしたトム・クルーズ主演の米映画「トップガン」さながら、日本海の空域を舞台に、音速の2.5倍に迫る世界で防空能力を高める。
戦技課程の教育期間は来月三日から約五カ月で、熟練パイロットが指導に当たる。小松基地のF15J要撃戦闘機などに搭乗し、能登半島沖の日本海上空にある空自の飛行訓練空域「G空域」で実技を行う。戦闘機操縦の技量をはじめ、部隊の指揮能力や知識、戦術の向上を図り、修了後は教官として各部隊の先頭に立つ人材を育てる。
航空総隊所属の航空団・航空隊を擁するのは、小松のほか、北海道・千歳、青森・三沢、茨城・百里、福岡・築城、宮崎・新田原、沖縄・那覇の七基地。戦技課程の教育対象は、全国から選抜した若手パイロットになる見通しである。
空自のパイロットは通常、国内や米国で行われる地上準備、初級操縦、基本操縦、戦闘機操縦などの各課程を経て、各部隊に配属される。F15をはじめ、F4、F2、輸送機、救難機など各部隊ごとに専門のパイロットを養成する体制を敷いており、戦技課程は部隊で経験を積んだ隊員の技能を教官レベルまで引き上げる場になる。
F15は、航空自衛隊が運用する戦闘機四機種の中では最速のマッハ二・五の最大速度を誇る。パイロット数は戦力の機密保持のため明らかにされていないが、空自保有数(昨年度末)でも四機種中最多の二百三機に上り、F15の教官層を厚くすることが防空能力を高めることにつながるとみられる。
日本海側唯一の戦闘機部隊を持つ小松基地は、F15を主力とする第三〇三飛行隊、第三〇六飛行隊で飛行群を構成し、精強な隊員づくりを掲げ、技量の高いパイロットが多い。国防の要とされる日本海に面した訓練環境や宿舎などが整っていることも評価され、戦技課程の導入地に選定された。訓練回数は平均一日数回程度になる見込みで、周辺地域に配慮し、航空機騒音の増大がないよう訓練の調整を行う。
●F15 旋回性能が優れ、F4に比べ離陸滑走距離が約半分と短い。騒音が比較的少ないのが特長の一つとされる。全長19・4メートル、全幅13・1メートル。航続距離は4600キロで、高度2万メートルまで123秒で達する上昇性能を誇る。


日本の自衛隊は厳しい財政状況の元、戦闘機の保有数を増やすということは難しいので
パイロットの質を高めないと、ということですか。

中国にはSu-30フランカー、韓国はF-15Kといい機体を持っているので空自もパイロット強化も必要ですがそれを上回るF/A-22の導入を・・・・・是非してほしい。

92 ナマエ:よし 2005/09/22(木) 23:32 [MSIE6.0/WindowsXP]
機体は303と306の機体をつかうんでしょうかね。
それとも配属されている基地から専用に一人一機みたいに持ってくるのかな〜(藁

93 ナマエ:セラ 2005/09/23(金) 01:25 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
空自がF-22を導入するのは厳しいとおもいます。
チャットでもF-18Eこそが日本の防衛に有用であるという結論になりました。
F-22の場合、初期費用と保守費用で予算が取られて総体として戦力が低下するとまではいかないでも、
F-18Eの場合よりは能率が悪くなるでしょう。
そんなものを導入して欲しくありません。

ただ、F-22が採用された場合、MASDFが閉鎖されずに済むみたいですけどね。

94 ナマエ:ぐり 2005/09/23(金) 10:30 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
>メンデルさん
航空自衛隊版トップガンですか〜。
これを機にベスト害以上の映画を作って欲しいですね。
紙芝居並みCGのSu-27で興ざめする事の無いようなの。
今ならMiG-21を模擬するのにT-2があるからチャンス!?

>F/A-18EF セラさん
私のいないときにチャットでそんな楽しそうな話題しないでください!(嘘です)

私的の意見を言えばスパホではF-2に代わる利点が無いように思えます。
F-2よりも汎用性が格段に高く標準でAMRAAMを運用可能でとはいえ
撃ちっぱなしAAMの路線も99式で決定ですから、
F/A-18EFにも搭載する改修が生産時に必要なのはF-2と同じ土俵だとして、
さらに今後支援邀撃戦闘機の区分をなくすと発表されているとはいえ
F/A-18EFほどの汎用性が果たして必要なのかどうか疑問に思えます。
仮にスパホが採用されるとしたらSLAM-ERやJSOWを運用するのを見越すのかしら?(´ー`)
ともあれF-2という既存機を押しのけてまでスパホが有利になる現実的な理由がどうしても見当たりません。

しかし現実問題F-18EF,F-22か、落ちたとか落ちてないとかうわさのF-15E、まずありえないタイフーン。
以上が候補でありF-2は微塵も無いところを見るとF-2ってホンキでヤバいんじゃないの?
とか根拠の無い想像をしてしまいそうです。

95 ナマエ:ネノ 2005/09/23(金) 13:05 [MSIE6.0/WindowsXP]
もうご存知でしょうが、17(最新)年度版、防衛白書に記るされている次期主力戦闘機についての記述です。

『戦闘機は、航空防衛力の中核をなす装備であり、わが国有事における航空作戦や平時における対領空侵犯措置において、中心的な役割を果たすことになる。新防衛大綱においても、「領空侵犯に対して即時適切な措置を講ずるものとし、戦闘機部隊の体制を保持する」こととされている。
現有の戦闘機(F-4)は、平成20年代の半ば頃から所要機数を割り込む見通しであるため、後継機を整備する必要がある。この戦闘機の後継機が調達から取得までに必要とされる期間、取得から部隊建設までに必要とされる期間などを総合的に勘案し、新中期防においては、財政事情なども勘案しつつ、後継機を7機整備することとしている。』
(平成17年度版/防衛白書)

さらに・・・

『本格的な侵略事態生起の可能性が低下したことを踏まえた一部の飛行隊の体制の縮小、実験開発や整備員の養成で必要とされる戦闘機の数の見直しなどにより戦闘機の機数を約300機から約260機とする。近年、要撃と支援の両任務を実効的に果たし得る戦闘機が登場し、今後は、戦闘機の柔軟な運用を確保するために、そうした戦闘機を取得していくことも予想されることから、新防衛大綱の別表上の要撃戦闘機部隊/支援戦闘機部隊の区分を廃止した。』
(平成17年度版/防衛白書)


・・・『財政事情なども勘案しつつ』・『戦闘機の柔軟な運用』・『要撃戦闘機部隊/支援戦闘機部隊の区分を廃止した』など等、マルチロール機の取得を臭わせる内容かな?と私自身は推測しております。もちろん私個人の希望は憧れの『猛禽』ですが、現在の国際情勢や日本の財政を考えると実現は中々難しいかと・・・。

ただ、『猛禽』は航空自衛隊の広報活動に役立つから・・・と、勝手に推測しております。あの独特のフォルムは航空機ファンならともかく、一般の方々から見た場合相当なインパクトを与えるかと。
あとは、自衛隊が『抑止力』と言う観点から防衛力を整備するのであれば、アジア諸国への対応の仕方としては『猛禽』の名をもつ最強の制空戦闘機を是非とも。って感じですね。

長文失礼いたしました。

96 ナマエ:大根 2005/09/24(土) 17:27 [MSIE6.0/WindowsXP]
初めまして、MASDFを楽しく読ませてもらっている者です。

F−4後継機で仮にF/A−18E/Fが配備される場合、空中給油装置はどうするんでしょうか・・・?
もうすぐ配備のKC−767Jには海軍式のプローブ&ドローグ方式の給油装置は装備されず、フライングブーム方式のみが装備されるらしいです。
この場合、どちらを改修するのでしょうか・・・?おそらく安上がりなほうを改修するとは思いますが・・・
すでにKC−767J初号機のB−767からの改修は始まってるらしいので、KC−767Jにプローブ&ドローグ給油装置を装備するのは考えにくい気がしたんで、質問してみました。
愚問だったらすみません。

97 ナマエ:涼波 2005/09/24(土) 18:44 [MSIE6.0/WindowsXP]
その場合はC−130がプローブ&ドローグ方式の給油装置をつけるから大丈夫なはずです…たぶん 汗

98 ナマエ:零戦五二丙型 2005/09/24(土) 20:03 [MSIE5.0/Windows98]
>涼波さん
>その場合はC−130がプローブ&ドローグ方式の給油装置をつけるから大丈夫なはずです…たぶん 汗
ということは、C−130が空中給油機に改造されるのですか?しりませんでした・・・。

99 ナマエ:F 2005/09/24(土) 21:35 [MSIE6.0/WindowsXP]
逆にそれが理由でF-18の不採用・・・ってこともありえるかもしれませんね。
KC-130J・・・そんなに金があるとは思えないですが・・・

100 ナマエ:赤月の夜 2005/09/24(土) 22:24 [MSIE6.0/WindowsXP]
KC-767にKC-10のようなポッド式の装置を搭載すればよいのでは?

101 ナマエ:赤月の夜 2005/09/25(日) 01:20 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050924i413.htm

韓国、無人ステルス戦闘機を開発…2020年までに
 【ソウル=平野真一】韓国の聯合ニュースは24日、韓国国防省傘下の国防科学研究所が2020年を目標に、遠隔操縦で敵のレーダー網をかいくぐって攻撃することのできる無人ステルス戦闘機(UCAV)の開発を進めていると報じた。

 国会国防委員会所属の議員に提出した資料から明らかになったという。

 それによると、同研究所は2008年末までに60億ウォン(約6億6500万円)の予算を投入し、レーダー波を吸収する塗料やパネルなどの開発を進めている。ステルス技術開発に成功すれば、次世代高速艇や国産戦闘機、国産駆逐艦などに技術を応用する計画という。


そんな値段でRAMって開発できるんですか?

102 ナマエ:ぐり 2005/09/25(日) 11:22 [Lunascape1.2/Windows2000]
韓国産UCAVですか。まさかX-45,47級の高度なUCAVでは無いですよね。
15年後がどうなってるか予測は出来ませんが、難しいと思いますけどねぇ(^^;

はたして北朝鮮を意識しているのか、それともFPS-XXを突破することを意識しているのか…。

103 ナマエ:メンデル 2005/09/26(月) 21:38 [MSIE6.0/WindowsXP]
ステルス技術はアメリカが技術力で抜き出てるし、6億弱じゃちょっとあまりにも予算が少なすぎますよ。
まあこれは日仏共同で次世代SSTを開発するとか言っているのと同じレベルの物だと思います。
ステルス技術を戦闘機等に応用するとありますが韓国にステルスを応用できるような機体が無いような気がします。


また韓国軍ではイージス艦やF-15Kなどの配備と一緒と下記ような物が開発中との事です。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67826&servcode=200&sectcode=200

何かと話題の尽きない国ですね(笑)

104 ナマエ:ICARUS 2005/09/26(月) 22:04 [Netscape6/WindowsXP]
「遠隔操縦」のステルス機って言葉に、少々違和感感じてみたり。
機とコントローラーの間で電波をやり取りしたら、
ステルスの意味が消失しませんか?

って、彼の国の(自主規制)発言に、何マジになってんだろう、わたしw

105 ナマエ:ぺっぷ 2005/09/26(月) 23:23 [MSIE6.0/WindowsXP]
>機とコントローラーの間で電波をやり取りしたら、ステルスの意味が消失しませんか?

 ステルス機が受信するだけなら良いのでは?

106 ナマエ:ICARUS 2005/09/26(月) 23:57 [Netscape6/WindowsXP]
うぬぬ。でもまさか、普通のラジコン機みたいに、目視で運用は出来ないと思いますが。
機位の確認などのために機のほうからも、情報を送る必要があると思うのですが。
完全に自律行動できるUAVなら、ステルスも有効だと思いますが、遠隔操縦では……?

この手のUAVの制御って、どうなってるのでしょう?

107 ナマエ:ぺっぷ 2005/09/27(火) 00:25 [MSIE6.0/WindowsXP]
言われてみれば確かにその通りですね。

参考として置いておきます。もう見られたかもしれませんがww
http://ja.wikipedia.org/wiki/UCAV

108 ナマエ:ギガント 2005/09/28(水) 13:47 [MSIE6.0/WindowsXP]
素人考えかもしれませんが、彼の国のステルスUAV計画が巡航ミサイル
開発の隠れ蓑に見えるのは私だけでしょうかw

109 ナマエ:F 2005/09/28(水) 17:12 [MSIE6.0/WindowsXP]
それが韓国クオリテ(ry

で、完成したら完成したでF−2みたいなおかざりステルスで
「完璧なステルス機を我々は日本より先に完成させた」って言い出すんだろうな・・・・

と勝手に妄想してみる

110 ナマエ:32X 2005/09/28(水) 22:44 [MSIE6.0/WindowsXP]
非公式情報ですが、FXが決まったらしいですね。

111 ナマエ:涼波 2005/09/28(水) 23:20 [MSIE6.0/WindowsXP]
18らしいですね〜本当に決定なんですかね?

112 ナマエ:セラ 2005/09/29(木) 13:33 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
戦闘機売却で秘密交渉 8兆円規模、英とサウジ

 【ロンドン27日共同】27日付の英紙ガーディアンは複数の外交筋の話として、英政府がサウジアラビア政府と400億ポンド(約8兆円)に上る武器売却の秘密交渉を進めていると伝えた。
 交渉の対象となっているのは英国、ドイツ、イタリア、スペイン4カ国が共同開発した戦闘機ユーロファイター(輸出用名はタイフーン)。
 今年7月初めにブレア首相がサウジを訪問。さらに約3週間後にリード国防相も訪れ、実力者のスルタン第二副首相兼国防航空相(現在は皇太子)らと売却について協議したという。
 同紙によると、サウジ側はタイフーン購入の見返りとして(1)英国に亡命したサウジ人反体制活動家2人を送還する(2)テロへの警戒から運航停止している英航空会社のリヤド定期便を再開する−ことなどを要求している。
(共同通信) - 9月27日11時47分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000066-kyodo-int

「タイフーン」って輸出名称だったの....?

113 ナマエ:ぐり 2005/09/29(木) 13:40 [Lunascape1.2/Windows2000]
そうですよ>輸出名称
でも、同機を語る上で厳密にわける必要はないでしょうね。
しかし、タイフーンなんて蜜柑製品をよくもまぁ…。

114 ナマエ:J 2005/09/29(木) 18:00 [MSIE6.0/WindowsXP]
書き込むのは、半年振りです。これからも書き込むと思う
のでよろしくお願いします。
ところで、最近ある信頼できるページで聞いたのですが、
つい最近F-Xが決定されたそうです。
うそじゃないですよ。

115 ナマエ:F 2005/09/29(木) 18:21 [MSIE6.0/WindowsXP]
ソースが無い以上ネットの世界では信頼も何もないと思うのですが・・・

116 ナマエ:J 2005/09/29(木) 19:43 [MSIE6.0/WindowsXP]
防衛産業に携わってる方の
ページですから信頼性はあると思いますよ・・・

117 ナマエ:ぺっぷ 2005/09/29(木) 20:19 [MSIE6.0/WindowsXP]
>F−X決定
 
 もしそれが本当だとしたらその人は勝手に防衛機密を
 もらしたということになりませんか?法に抵触するような・・・?

118 ナマエ:涼波 2005/09/29(木) 21:30 [MSIE6.0/WindowsXP]
でも軍事関係のサイトでは大方で回ってる話題ですから…大丈夫なんじゃないですか?w

119 ナマエ:北条 2005/09/29(木) 21:40 [MSIE6.0/WindowsXP]
というより、情報載せているサイトが分かっているなら、なんでそこの
URL書き込まないのです?

ソース元を知らせない状況で信憑性があると言っても逆効果な
だけだと思いますが。

120 ナマエ:J 2005/09/29(木) 21:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/index.html
↑の掲示板ですよ。

121 ナマエ:ぺっぷ 2005/09/29(木) 22:29 [MSIE6.0/WindowsXP]
すみませんがこのサイトのどこに決定と書いてあるのでしょう?

122 ナマエ:J 2005/09/29(木) 23:20 [MSIE6.0/WindowsXP]
掲示板の上から二つ目の書き込みですよ。

123 ナマエ:ぺっぷ 2005/09/29(木) 23:48 [MSIE6.0/WindowsXP]
う〜んわからん。
2ちゃんねるがソースということがすごく気になります。
あまり信憑性がないと思うのでなんともいえません。
(もし本当だったらすみませんww)

124 ナマエ:J 2005/09/30(金) 00:04 [MSIE6.0/WindowsXP]
2chじゃなくて、その下のレスです。

125 ナマエ:赤月の夜 2005/10/01(土) 00:35 [MSIE6.0/WindowsXP]
ネタ的なものを2つ。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050930302.html

オーストラリア、シドニー発――軽飛行機には特有のうなり音がつきものだが、間もなくこの音に奇妙なハミングが加わるかもしれない。オーストラリアの研究者によって、音が航空機の翼の性能を劇的に向上させることが明らかになったのだ。
オーストラリアのカンタス航空のエンジニア、イアン・サーモン氏は、電流を通すと振動する圧電材料で覆われた翼型をテストした。(電気信号を送って)音が最も効果的なピッチ(音高)になった場合、この翼の揚力は、圧電材料による音のない場合と比べて22%高まったという。

長いので残りはリンクを。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200509290042.html
コペンハーゲン――デンマーク空軍は29日、F─16型戦闘機2機が同国中央部の農場を低空飛行した際、草をはんでいた「トナカイ」1頭が心臓発作で死亡したと訴えた男性に3万1175クローネ(約57万円)の賠償金を支払った、と発表した。農場を経営する男性は、イベントなどで「サンタクロース」役を務める副業も持つ。
オラビ・ニッカノフさんが飼育していた「ルドルフ」と呼ばれたトナカイは今年2月に、不幸に遭った。ニッカノフさんはその後、サンタクロースのそりを引くトナカイは残り1頭しかいなく、行事への出演は無理になったなどとして空軍に苦情を伝えていた。
空軍は、戦闘機などの飛行記録をチェック。トナカイを調べた獣医の記録も基に、ごう音も生んだF─16機の低空飛行が心臓発作の誘因と結論付けた。
賠償金の支払い発表で、空軍は、「子供たちがサンタクロースからプレゼントをもらい続けることが出来てうれしい」との声明を発表。ニッカノフさんも空軍の行動に満足を表明し、今年のクリスマス前に新たなトナカイを購入すると喜んでいる。

空軍のコメントがなかなか粋ですね。

126 ナマエ:セラ 2005/10/01(土) 15:10 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
防衛企業の人間が作っているHPだからこそ、
周りの人間が信じ込むだろうと思って面白がって
「既に知りました」とネタをはる可能性もありますよね?
本当に秘密なのであれば、「既に決定した」という事実を漏らしてはいけないと思いますし、
その書き込みは話半分に聞き流す程度が良いと思います。

127 ナマエ:J 2005/10/01(土) 16:41 [MSIE6.0/WindowsXP]
>セラさん
了解しました。
でもやっぱり気になりますぇ。

128 ナマエ:& ◆O6dGg4dA 2005/10/07(金) 10:36 [MSIE6.0/WindowsXP]
F-2는 황이닷

129 ナマエ:紫電改 2005/10/08(土) 17:09 [MSIE6.0/WindowsXP]
 F-4EJ改の後継機はF/A-18E/Fが一番、無難ではないで
しょうか?三菱重工とかは、ライセンス生産による技術力維持、向上
を狙っているようですし、コストパフォーマンス的にみて一番有利で
しょう。F/A-22の場合、奇跡的にライセンス生産が認められても、
値段は300億円はするでしょう。ちなみに、おやしお型潜水艦で約
400億円です。財務省がOKを出さないような気がします。
 某片平さつきはもう、いませんが・・・。フライングブーム方式とプロ
ーブ&ドローグ方式の空中給油方式の違いが問題になるかもしれ
ませんが、イタリア空軍が採用したKC-767は翼下に給油ポッドを
装備していましたので、おそらく、空自のKC-767Jにも後付できる
ようにはなっているはずです。
 それから、C-130Hにプローブ&ドローグ方式の空中給油装置
を装備しますし、C-Xにも給油ポッドを装備できるようにすれば、
いいようにも思います。それに、厚木基地にF/A-18E/Fの実機が
配備されている事を考えれば、何かあった場合、お互いがカバー
しあえるという利点があります。もはや、空自の戦闘機は米空軍
の戦闘機でなければならない。という、考え方は通用しなくなった
のではないでしょうか?まぁ、個人的には那覇基地にF-22Jでも
配備し、中国、台湾への牽制に使えればいいとは思っています。
 どっちにしても、2,3年後には結果が出ているでしょう。

130 ナマエ:狐 2005/10/08(土) 19:25 [MSIE6.0/WindowsXP]
>紫電改さん
F/A-18Eは、艦上戦闘機としてなら、一級品かもしれませんが、
加速性能、航続距離ともにF-16以下という話も聞くし、
コストの面でも、すでに生産、運用の基盤のあるF-2のほうが現実的なのでは。

131 ナマエ:北条 2005/10/08(土) 21:54 [MSIE6.0/WindowsXP]
F-2はF-4後継機にはならないと思います。
これは性能云々ではなく官僚や政治家のメンツの問題でですが。

何故なら彼らは「F-2は欠陥機だから調達数削減!」といいました。
そして、実際調達数は削られることになりました。

(本当に欠陥機かどうかはこの話題に関してはどうでもいいことです。
ここでは彼らがF-2を欠陥機として認識した事が重要なのです)

F-2を欠陥機として認め、調達数を削ったと言うことは彼らが進めてきた
防衛政策が誤っていたことを認めたことになります。そう、間違いがあっ
ても無茶苦茶な理論で決して間違っていたとは言わない官僚、政治家
が珍しく己の非を認めたのです。

(もう一度言いますが、F-2を採用するのが間違いだったかはここでは
問題ではありません。彼らが間違いだとしたことが重要なのです)

それなのに「F-4の後継はF-2!そのためにF-2量産!」となれば
また彼らは自らの非を認めなければなりません。それも以前
「欠陥機!」と烙印を押したのに、です。

こうなれば叩かれるのは目に見えてます。そして、非を認める以上に
彼らは叩かれるを嫌います(と言うより叩かれるのが嫌だから非を認
めないのでしょうけど)。ならばわざわざ痛い目をする選択をするはず
はありません。F-2を推進する動きは徹底的に潰そうとするでしょう。
こうなった場合「F-2は欠陥機」として認めたことが彼らとって有利に
働きます。「なんでF-4の後継機に欠陥機のF-2を採用しなければ
ならんのだ!!」と言えばそれで終わり、性能向上や運用云々を
言っても「欠陥機は欠陥機だろうが!腐った土台に手を加えても
腐った物しかできんだろうが!」で封殺するのは目に見えてます。

故に政治家、官僚の関係上F-2はF-4の後継機にはならないと
思います。世の中単純な物の価値ではなく、政治的とかの理由
で首を捻る決定がなされる事は日常的ですからね……。

132 ナマエ:タカ1等海佐 2005/10/09(日) 02:16 [Netscape7.1/WindowsXP]
F−2の最大の欠点は
カタログデータ上の物でもなく、その選択武装の少なさにあるのではないでしょうか?
御存知の通りF−2は冷戦時代に日本に上陸しようとしているソ連艦隊を攻撃する
為に作られました、その為F−2はASM×4発搭載可能という世界でも稀な「専用攻撃機」である
と言ってもいいでしょう。
しかし冷戦時代の自衛隊の基本戦術が離島は見捨て本土(本州・北海道・九州等主要な島
特に北海道)を防衛する敵を迎え撃つ思想であり、F−2などのFSはASMなど対艦用誘導弾を主武装とし
対地攻撃兵装は補助的な位置づけにしかなかった様に思えます。
しかし冷戦後の基本戦術は本土進攻の可能性がなくなり限定的侵略行為の可能性がクローズアップされ
主に離島防衛と言う冷戦時代とは違い上陸してしまった敵への
対地攻撃能力が求めらるなどそれまでの真逆の装備が必要になってきたのではないでしょうか?
(一時マスコミを騒がした北朝鮮ミサイル基地への攻撃と言う側面も出てくるかも
しれませんが)
ではF−2が現在の防衛思想に果たして合致する性能を持っているのかと
言うと答えは「否」と言う事になります。
F−2を人間の受験に例えると行きたい大学1本に絞って試験科目の理数系の勉強を必死で
やり合格できる力を備えつけたにもかかわらず、受験前に完全に捨てていた苦手な文系が試験に加わりさらに文系の
比重の方が圧倒的に高くなってしまた様なものです。
自衛隊はF−2に今後JDAMを導入するようですが、上記をそのまま例として使うなら今のF−2は
必死に苦手な文系の勉強をしている様なものではないでしょうか?
しかしF−X候補に上っているF/A−18E/Fは初めから多種多様な任務に対応出来る「マルチロールファイター」
としてさまざまな選択武装を搭載出来る様に設計されています。
18E/FとF−2との選択武装の種類の差はわざわざここで上げるまでもないでしょう。
ではF−2が18E/Fの様な「マルチロールファイター」になれないのかと
言うとなかなか難しいのではないでしょうか?

133 ナマエ:タカ1等海佐 2005/10/09(日) 02:17 [Netscape7.1/WindowsXP]
去年の国際航空宇宙展ジャパンエアロスペース2004においてロッキードマーチン社が提案した
「F−2スーパー改」ぐらいの改修を行ったのなら18E/Fの様に(もしくは超える)「マルチロールファイター」へ
進化する可能性はありますが、その為には膨大な時間的ロスと予算 それに技術的なリスク
を伴います。またスーパー改ほどの改修をしなくても同じレベルの選択武装を搭載出来る様に
する為には膨大な時間的ロス(技術研究本部や飛行実験団等でF−2のFCSの開発改良や飛行試験等の時間)と
それらを行う予算と改修費用の取得が必要になります。すなわち結局は湯水の様に予算を
使わなくてはならないことになります。
もちろん18E/Fも米国製の新装備や日本製武装を搭載する為には上記と同じ時間的・予算的
な問題がありますが、日本製武装は数的に少なく、始めから搭載できる米国製は多く、
また米製の新装備はアメリカ本国で開発実験を行っている為、
(一部開発分担金を支払わなくてはならないかも知れませんが、)基本的に改修費用と
装備購入費用を捻出すれば、装備できる事になります。(F−2が米製新装備を導入する場合
アメリカが開発実験ししかも量産した後で機体の改修実験をし実戦配備はさらに数年掛かることが
予想されます)すなわち時間的に見ても費用対効果においても私は18E/Fの方が優れている様に
思えます。これはF−2とF−16の関係でも同じです。
もっとも日本が18E/Fを装備する事になれば不満や疑問に思う点もなくはないのですが、
F−2の追加配備に比べればより現実的ではないでしょうか?
私もF−2は大好きですが、もしF−2が80年代に量産配備されていたなら、他の追随を許さない優秀な
「専用攻撃機」という評価になっていたかも知れませんが、冷戦後米国のF−14がその搭載しているフェニックスミサイルと共に
その存在価値が低下した様に、F−2もその評価が誕生当初前から低くなってしまい、費用的にもF−Xにはなりえないのでは
ないでしょうか?

134 ナマエ:紫電改 2005/10/09(日) 02:57 [MSIE6.0/WindowsXP]
F-4EJ改の後継機、Su-30MKKやSu-34が近隣国に配備、配備予定の事を考えれば、F/A-22が一番いいのでしょうが、4機買えばDDGこんごう型イージス艦が1隻が買えるねだんですからねぇ。それなら、DDGはたかぜ型の後継艦として、DDGあたご型を追加建造しMDを強化した方が良いと、財務官僚が言いそうで怖いです。防衛庁と財務省は昔から仲が悪いですからね。特に、片平さつきの時は最悪だったそうです。
F/A-22は飛行性能だけを見れば、ステルス性、超音速巡航、機動性、と魅力一杯ですし、近隣諸国に対しての抑止力では一番でしょう。しかし、べらぼうに高い値段とライセンス生産をしたいが認められる可能性が低い点、F/A-18E/Fとタイフーンに比べて多用途性に欠けているというのがマイナスポイントでしょう。
F/A-18E/Fは多用途性やすでに、実機が日本に存在している。米軍機との相互運用性もF/A-22と変わらない。ライセンス生産するのに一番ハードルが低いが有利ですが、加速性や今後ずっと使っていく事を考えれば、近隣諸国の新鋭戦闘機の事を考えれば不安が残ります。
タイフーンはAMRAAM、AIM-9、ペイブウェーなどの兵器が積めるし、多用途性も高いですが、いかんせんヨーロッパ機ですので、嫌われるでしょう。
 F-35が時期的に間に合わないのと、F-2が失敗作というのが、事を複雑化させているのだと思います。まぁ、性能をとるか値段をとるか、その中間をとるか。防衛庁の判断が待たれます。

135 ナマエ:狐 2005/10/09(日) 12:49 [MSIE6.0/WindowsXP]
>北条さん
F-2を欠陥機呼ばわりするのはどうかと思いますけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_%28%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29

136 ナマエ:北条 2005/10/09(日) 13:17 [MSIE6.0/WindowsXP]
自分のあの書き込みの論点はあくまで政治家連中のメンツの
問題についてであり、F-2の性能云々はどうでもいいのです。
F-2が本当は名機であろうと、どうしようもない駄作機であろうと
もです。官僚、政治家連中が「F-2はダメ!」と判断したことが
論点の核であり、「傑作か駄作か」に関してはあの書き込みで
何度も()内で言ったように瑣末事です。

まあ、欠陥機というのは書きながら「少し言い過ぎか?」とは
思いましたが、「F-2は所定の性能を満たさないので云々」等
と書くのは分かりにくいのであえて「欠陥機」としました。所謂
「語弊を恐れずに言えば」であり、あの書き込みにおける
「欠陥機」という表現は多少過激であったとしても、自分としては
適切だったと思います

137 ナマエ:ぐり 2005/10/09(日) 15:54 [Lunascape3.0.1/WindowsXP]
F-2の多用途性はF/A-18と比べるまもなく劣っていますが、果たしてF/A-18の多用途性って日本に必要なものなのでしょうか。
搭載兵装の種類が少ないとは言っても、AGM-123やLGB、機雷、より重要なJSOWやSLAM-ERはもともと航空自衛隊が保有しているものではないし
アクティブ誘導AAMは解決の見通し(実働機に改修が適用されるまでにいったい何年掛かるやら。)で、特に不足しているようには思えません。
が、今後数十年に渡りこうした兵装を運用を開始するのに発展性に乏しい。とされているのかもしれませんが。

私自身もF-2は有り得ないと思っていますが、F/A-18にするぐらいならF-2の方が良い。とは思っています。

個人的好みをいえばF-22かF-15Eに…(´ー`)

138 ナマエ:Huckebein 2005/10/10(月) 19:08 [MSIE6.0/WindowsXP]
最新鋭戦闘機「F-15K」2機が韓国に到着
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1430775/detail

2008年までに40機配備完了とありますが、あと3年とちょっとで36機ですか。
>世界最強の戦闘機であるF-15K
ラプターと差し置いて世界最強とは....。

139 ナマエ:W.S 2005/10/11(火) 00:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20051010AS3K1000910102005.html

宇宙機構の小型超音速機、15分の飛行実験に成功
 【ウーメラ(オーストラリア中南部)】次世代超音速旅客機の開発に向け、日本の宇宙航空研究開発機構が10日午前7時(日本時間同6時半)過ぎ、豪州中南部のウーメラ実験場で超音速小型機の飛行実験を実施し、予定通り15分後に終了した。今回の成功で、次世代超音速機の国際共同開発で日本が計画に主要な役割を果たす足掛かりができた。

成功しました(^^)
ただ、SSTを開発してる場合ではないほど、音速以下の民間旅客機開発が忙しくなりそうです。
個人的にSSTはノンアフターバーナーで実現できるまでは、やめといてほうが。。。

140 ナマエ:オグデン 2005/10/11(火) 00:53 [MSIE6.0/WindowsXP]
 かれこれ、10年ちょっと前ですが、F-16の聖地?ユタ州ヒル空軍基地の近くにホームステイをした事があります。世界で最初にF-16が実戦配備された所なのですが、そこで、日本は当時FS-XをF-16ベースで造ると話したところ、ホストファミリーでF-16の整備を担当されている方が「何考えてんだ?F-16はいい機体だが、ベースとして改造しても元が小さいだけに、失敗しそうだ。」と言ったのを思い出しました。まさに現実になってしまいました。機体規模が小さく発展の余地がほとんどなく、F-4EJ改の後継機の候補ともなれず欠陥機の烙印を押されて、生産数を削減されたF-2は結局何だったのだろう?と、思う今日この頃です。ある程度のリスクを覚悟でF-15Eにでも選定してれば、良かったのかもしれませんね。

141 ナマエ:鮪鯨人 2005/10/13(木) 14:18 [MSIE6.0/WindowsXP]
パキスタンの地震、陸自ヘリが空自のC-130で輸送され
現地救援活動に赴きますが、現役の輸送機の足の短さに対しての政府の最新見解。
開発中のC-X、P-Xの航続距離は伸ばす方向になるんでしょうか?

官房長官、輸送機の航続距離の見直しは「要検討課題」

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1E1200O%2012102005&g=P3&d=20051012

細田博之官房長官は12日の記者会見で、海外での大規模災害に備えた航空自衛隊の輸送能力について
「国際的な災害が起きた時に対応できる体制を考慮しなければならない。要検討事項だ」と述べ、輸送機などの
航続距離の延長を検討していく考えを示した。

政府は今回のパキスタン大地震を受けて大型輸送機C130を使ったヘリコプターの移送を決めたが、専守防衛の
趣旨から現在は航続距離が約4000キロに制限され「何度も給油する必要があるなど非効率だ」との指摘が出ている。

量産して機体価格を下げるため、民間航空にも売り込むとなれば、もうメーカーで航続距離延長は盛り込まれていると
思うんですが・・・。

142 ナマエ:赤月の夜 2005/10/13(木) 19:16 [MSIE6.0/WindowsXP]
>鮪鯨人さん
C-130やC-Xに空中給油機能を追加する、ってことなら考えられると思いますよ。

143 ナマエ:涼波 2005/10/13(木) 23:54 [MSIE6.0/WindowsXP]
C-130は給油口つけるの決まってますょ〜C-xは…当然ついてると思いますが…;;

144 ナマエ:メンデル 2005/10/17(月) 21:01 [MSIE6.0/WindowsXP]
C130に空中給油機能を付加、来年度概算要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051017i213.htm

防衛庁は、C130輸送機に空中給油を受けられる機能を付加する方針を決めた。大野防衛長官が17日の衆院テロ防止特別委員会で表明した。
航続距離を伸ばし、国際的な大規模災害や人道復興支援活動に、支援部隊を迅速に派遣できるようにするのが狙いだ。
大野長官は「航続距離を伸ばすため、C130に受油機能を付加する改修に着手する」と述べ、来年度予算の概算要求に27億円の試験改修費を計上していることを明らかにした。
C130は、航続距離が約4000キロ・メートルと短い。先のパキスタン北部地震で、救援活動のため北海道の千歳基地から出発したC130は、那覇、バンコク、インドのコルカタ、デリーに給油のために立ち寄り、イスラマバードに到着するのに3日間かかった。
防衛庁は「空中給油機による給油が可能になれば、現地までの時間を大幅に短縮できる」としている。ただ、空中給油機を海外で待機させる必要も出てくる。
自衛隊機の空中給油については、以前は野党などから「他国の攻撃に使えるようになり、専守防衛に反する」との指摘も出ていた。しかし、自衛隊による国際的な活動の増加に伴い、「戦闘のためではなく、援助のために航続距離の長い輸送機の用意が必要だ」との声が強まっている。

(2005年10月17日20時22分 読売新聞)

政府がやっと重い腰を上げたようです。早期の実現が望まれます。
ですが多分B-52が空母から飛び立つと言った議員がいる政党は批判すると思いますがww

145 ナマエ:赤月の夜 2005/10/18(火) 00:18 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.sankei.co.jp/news/051017/sha068.htm

羽田空港の誘導電波に障害 混信、米軍艦船が原因か

着陸機に電波で滑走路までの距離を知らせる羽田空港・A滑走路の「ターミナルレーダー」が別の電波の混信で17日朝から使えなくなり、午前9時ごろには、計器飛行によるA滑走路への着陸を停止した。約2時間45分後に混信電波が収まり、再開した。
国土交通省東京空港事務所は、別の誘導装置があるため安全上の大きな問題はなかったとしている。混信電波は周波数などから、米海軍横須賀基地の艦船のものである可能性が高いといい、総務省が特定を急いでいる。
国交省によると、17日午前7時ごろから、操縦席の計器に異常な距離表示が出たとの連絡が相次いだ。今月10日にも同様の電波障害があったため、同省は総務省に調査を依頼していた。
計器飛行で着陸しようとする航空機は、ターミナルレーダーの電波を受けて滑走路までの距離を測定している。
A滑走路と並行するC滑走路は別の周波数を使っているため運用に問題はなく、計器飛行による着陸はC滑走路に振り替えたが、出発便に最大で1時間程度の遅れが出た。(共同)


米軍艦は何の電波出してるんでしょう?

146 ナマエ:ぐり 2005/10/18(火) 02:44 [Lunascape1.2/Windows2000]
>C130に空中給油機能を付加、来年度概算要求へ
C-130自体は非武装機ですし流石のみずぽたんでも、一刻を争う災害派遣に必要な改修を反対しないんじゃないでしょうか(笑)

そういえば今回のパキスタンへの派遣では政府専用機で人員輸送を行ったようですね。
747-400はこういうときに力強いですね。

147 ナマエ:ゼネラル 2005/10/18(火) 21:32 [MSIE6.0/WindowsXP]
中国軍 沖縄に侵攻

 【アメリカ18日共同】アメリカ国防総省は18日未明、中国から日本(沖縄県)に中国軍が侵攻したことを発表した。
 10月18日未明にガス田付近に配備された中国側艦艇の哨戒に出ていた海上自衛隊那覇基地第五航空群所属、
 第5航空隊のP3C哨戒機に中国艦艇による砲撃に端を発し日本側よりF15戦闘機3機がスクランブル発進。
それに対し中国側から  出撃したスホイ30MK2戦闘機5機がF15戦闘機3機を追尾する形で沖縄県上空に侵攻した。
現在、沖縄上空にてアメリカ軍および  自衛隊と中国軍とが交戦中、中国側も戦力を逐次投入し、戦線が拡大している模様。
小泉内閣は内国安全保障委員会を緊急召集した。  政府は中国側との交戦を否定しているものの、アメリカ国防総省発表
によると交戦の事実はほぼまちがいないようだ。
(共同通信) - 10月18日16時08分更新

http://ayamiki.dip.jp/uploader/source/nazo0244.htm

テレビニュースなどでは待ったく取り上げられてなかったの
ですがこれは本当なんでしょうか!?

148 ナマエ:影武者 2005/10/18(火) 21:45 [MSIE6.0/WindowsXP]
一瞬騙された〜!それ、YahooニュースのURLじゃナイ。(笑)

149 ナマエ:EAGLE 2005/10/18(火) 21:49 [MSIE6.0/WindowsXP]
明らかにデマだと思います。ヤフーニュースのアドレスはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hlです。

150 ナマエ:メンデル 2005/10/19(水) 09:32 [MSIE6.0/WindowsXP]
デマですし第一、那覇基地にF-15は配備されていません。嘉手納に米軍のF-15はありますが。

これはデマですが4〜5年後あたりにこのデマが現実の物になりそうな予感です。
いまのあの国の見ているとそれの準備をしているとしか思えない軍拡をしていますから。

151 ナマエ:相田剣介 2005/10/19(水) 12:10 [Opera7.23/WindowsXP]
偽「ヤフー」にうその記事
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051019002.html
「ヤフーは法的な手段に訴える事も検討」との事。

作った方は軽い冗談だったつもりなんでしょうけど、冗談じゃすまなくなりそうですね。

152 ナマエ:ぐり 2005/10/19(水) 17:47 [Lunascape1.2/Windows2000]
すごい事になってますね。作った人気の毒に(ノ∀`)タハー

今回の件は内容うんぬんよりYahooや共同通信を騙った事が問題のようですが、
私もUSO800作るときは配慮しなければなりませんね。
社民の瑞穂さんから訴えられたらどうしよう(笑)

153 ナマエ:グラン 2005/10/19(水) 17:56 [MSIE6.0/WindowsXP]
 随分と手の込んだ悪戯のようですが、ただでさえ靖国とか
閣僚級会談(だったかな?)でギクシャクしている時に・・・。

 共同通信の名や、Yahooのロゴをそっくりそのまま使った
罪は重いでしょうね。

154 ナマエ:涼波 2005/10/19(水) 19:26 [MSIE6.0/WindowsXP]
あらぁ〜NHKで取り上げてましたょ〜本人はかなり慌ててるでしょうねぇ…

155 ナマエ:政府開発援助 2005/10/19(水) 19:39 [MSIE6.0/Windows98]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000016-maip-soci

毎日新聞でも取り上げられていますね。しかもYahooのヘッドラインニュースに。日中関係および靖国問題などで,ただでさえデリケートな時期によりにもよってこんなことをしでかすとは。悪戯にもほどがありますよね。

156 ナマエ:いさか 2005/10/19(水) 20:24 [MSIE6.0/Windows98]
東京−小笠原・父島間に今年十一月に就航予定だった超高速船「テクノスーパーライナー」(TSL)について、
東京都が資金的な問題から導入を事実上、断念する方針を固めたことが十八日、分かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000018-san-soci

買え!買え!!海上自衛隊!!!
改造して高速輸送艦or高速ヘリ空母なんてステキ!!
ああっ!!船体がアルミ合金だから対艦ミサイル一発喰らったらお陀仏か・・・!?
USO800ネタにはいいかもしれませんね。

157 ナマエ:セラ 2005/10/19(水) 21:39 [Lunascape2.1.3/WindowsXP]
テレビ映像や楽曲を転用して合成画像やFLASHを作るのが横行しているのに、今回の偽ニュースだけがことさら非難されるのも不思議ですね。
見せしめに吊るし上げられたと考えるのが自然でしょうかね。

158 ナマエ:ベムパ 2005/10/19(水) 23:42 [MSIE6.0/WindowsXP]
 >見せしめに吊るし上げられたと考えるのが自然でしょうかね。
偽ニュースを見てパニックになって死人が出るような事になれば、大変な事だと思います。
関東大震災の時も、韓国人が飲用水に毒物を投げ込んだと言うデマで実際、殺されていますし・・・
 この偽ニュースも本人から見たら悪戯かもしれませんが、南西諸島に住んでいる人たちから見れば
生死に係わる事でしょうからね。

 

 
 

159 ナマエ:ぐり 2005/10/19(水) 23:42 [Lunascape1.2/Windows2000]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000182-kyodo-soci
どうやらオチがついたようで。悪いですが笑っちゃいますね。

160 ナマエ:メンデル 2005/10/20(木) 09:07 [MSIE6.0/WindowsXP]
事が落ち着いてきたのでネタ的な画像を一つ
http://tuku.military.china.com/military/pic/2005-08-10/815841_640746181.jpg

161 ナマエ:政府開発援助 2005/10/23(日) 19:38 [MSIE6.0/Windows98]
>いさかさん
日本版「動く海上基地」で高速輸送艦を導入 政府、米に伝達

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000000-san-pol&kz=pol
産経新聞で取り上げられています。対艦ミサイル被弾したら一撃撃破されそうですが。

162 ナマエ:涼波 2005/10/23(日) 21:32 [MSIE6.0/WindowsXP]
偵察機って何なんでしょう?まさかRF-4とか!?w

163 ナマエ:タカ1等海佐 2005/10/24(月) 00:34 [Netscape7.1/WindowsXP]
数日前からネットでは出てる記事ですが
横須賀母港の米空母、後継は原子力艦に・日米が調整

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051022AT1E2101722102005.html

>同年に新造艦として配備予定の「ジョージ・ブッシュ」が有力だ

米空母は就役後も乗員がある一定の錬度になる為に1年近く掛かると
言われているのと、CVN−77は次期空母のテストベットの為それまでの
ニミッツ級とは違う装備が搭載されている為、米本土以外を母港とするとは
到底思えないんですがねえ〜(来るならニミッツかカールヴィンソンの方が
高い気が・・・・・)

また空母の交換時期の2008年に厚木のCVW−5が岩国に移転決定
と言った記事が東京新聞と中国新聞に載ったらしいですが。(自分は未確認)

164 ナマエ:赤月の夜 2005/10/25(火) 20:37 [MSIE6.0/WindowsXP]
この場合の偵察機ってやはりUAVでしょうね。陸自が結構使っているので。

165 ナマエ:涼波 2005/10/27(木) 23:52 [MSIE6.0/WindowsXP]
ぁぁ…やっぱりですか〜。何と無く残念ですww

166 ナマエ:メンデル 2005/10/28(金) 14:31 [MSIE6.0/WindowsXP]
米海軍、横須賀基地に初の原子力空母配備へ

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051028i104.htm

【ワシントン=五十嵐文】米海軍は28日、神奈川県の米軍横須賀基地を母港としている空母「キティホーク」が2008年に退役し、後継艦としてニミッツ級の原子力空母を配備すると発表した。
原子力空母が日本に配備されるのは初めて。
米海軍は発表文で、今回の入れ替えは、キティホークの老朽化に伴う通常の交代であることを強調。朝鮮半島や台湾海峡有事などを念頭に、「西太平洋地域の安全保障環境は、もっとも能力の高い艦船の前方展開を必要としている」としている。
米海軍はすでに、通常推進空母の建造を中止している。発表資料は「9隻あるニミッツ級空母」としているだけで、具体的な艦名は明示していない。艦載機部隊の配備に変更はないという。
地元の横須賀市や神奈川県は、放射能漏れの恐れがあるなどとして、横須賀港への原子力空母の配備に強く反対している。

>西太平洋地域の安全保障環境は、もっとも能力の高い艦船の前方展開を必要としている

とありますが最新型空母が横須賀に配備されるのでしょうか?艦名までは報道されてないんでなんとも言えませんが。

167 ナマエ:鮪鯨人 2005/10/28(金) 21:04 [MSIE6.0/WindowsXP]
皆さんと同じく在日米軍再編協議関連ニュースですが、空自基地に負担を
分散させる合意もなされましたね。

嘉手納基地のF15訓練の一部、百里など5基地に移転へ

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051028STXKF010428102005.html

日米両政府が在日米軍再編協議で、沖縄の負担軽減策として、米軍嘉手納基地
(沖縄県嘉手納町など)のF15戦闘機の訓練の一部を航空自衛隊の千歳(北海道)、
新田原(宮崎県)に加え、百里(茨城県)、小松(石川県)、築城(福岡県)の計5基地に
移転することで基本合意したことが28日、分かった。

嘉手納基地については、年間の離着陸回数が約7万回に上り、騒音が大きいF15戦闘機に
対する住民の不満が強い。このためF15の訓練の一部である数千回程度を移転して実施する見通しだ。
しかし、移転先の地元の反発は必至だ。

大野功統防衛庁長官は28日午前の記者会見で「まだ決めていないが、嘉手納以外の地域でもやらせて
いただきたい。(嘉手納に)負担が集中しているので協力をお願いしたい」と述べた。

両政府は29日にワシントンで開かれる日米安全保障協議委員会(2プラス2)で、在日米軍再編案の
概要を「中間報告」として正式に決定する。〔共同〕 (15:05)

飛行機好きには朗報です。が、個人の考えとして「もし周辺住民で」あったら、あまり良い話題では
ありません。
来年3月中旬に北九州国際空港(仮称)が開港予定で、現在の北九州空港はなくなりますが、
交通量の増加によるニアミスなどの重大インシデントが発生する確率がこの合意でいくらか
上がりそうです。
脚立族に代表されるマナーの悪いマニアが更に基地周辺に詰めかけて、周辺住民の方々との
トラブルも起きかねませんね・・・。

168 ナマエ:鮪鯨人 2005/10/29(土) 08:42 [MSIE6.0/WindowsXP]
おはようございます。
ご存じとおもいますが、学校に飛行機不時着であわや大惨事。
けが人が少なかったことが奇跡です。

校庭に軽飛行機不時着、乗員ら3人軽傷・東京都田無市

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G2802K%2028102005&g=K1&d=20051028

28日午後4時25分ごろ、東京都西東京市向台町の都立田無高校(八木正明校長、生徒数838人)の校庭に
軽飛行機が不時着した。乗員2人が顔などに軽傷を負ったほか、校庭にいた男子生徒(17)が逃げる際に
転倒して軽いけがをした。

乗員らは「約5キロ手前でエンジンが停止した」と話しているといい、警視庁田無署が詳しい事故の状況を
調べている。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会も29日現地に調査官を派遣、事故原因の調査に乗り出す。

田無署などの調べでは、軽飛行機は米国パイパー社製で4人乗り。訓練飛行のためパイロットの高橋千善さん
(56)=東京都渋谷区=と同乗の本田正樹さん(26)=埼玉県狭山市=の2人が乗り込み、調布飛行場を出発、
仙台空港を経由し、再び調布飛行場に戻る途中だった。軽飛行機は校庭ほぼ中央部分に胴体部分から着陸、
30メートルほど地面を引きずった後に止まったという。

当時、校庭では同校の野球部やサッカー部などに所属する生徒約100人が部活動中で、現場周辺は一時騒然となった。
(22:00)

169 ナマエ:ネノ 2005/10/30(日) 01:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
↑のニュース、歩いて3分の位置に我が家があります(マジ)。
墜落の際には道路の片側斜線が緊急車両通行専用ってことで、封鎖され、普段車が通らないような細道が大混雑したり。信号青なのに横断歩道渡れなかったり(警官が誘導してる為)。あとは・・・墜落した機体を写メにとりたくてフェンス登る野次馬とか(←俺)。
結構な騒ぎでしたよ。ただ、高校に隣接するようにただっ広い遊水地があるんですよ。なんでそこではなく高校の校庭に落としたのか、なんだか釈然としない事故・・・ってのが地元民の感想。

170 ナマエ:黒きヒヨコの帝王 2005/10/30(日) 17:58 [MSIE6.0/WindowsXP]
(^口^;)う〜ん。 エアロダンシングで似たようなことをしてたことがありましたが、
まさか現実にやる人がいるとは・・・
大惨事にならなくてよかったですよ。
こう言うときは「ナイスランディング!」というのでしょうか

171 ナマエ:ぐり 2005/10/31(月) 06:44 [Lunascape1.2/Windows2000]
殆ど奇跡に近い不時着ですね。
乗員は軽傷、その場にいた人もコケた生徒のかすり傷一つとは…。

172 ナマエ:鮪鯨人 2005/10/31(月) 18:54 [MSIE6.0/WindowsXP]
不可解な不時着、続報です。

軽飛行機不時着、事故原因は操縦ミスの可能性も

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051031AT1G3101B31102005.html

東京都西東京市の都立高校の校庭に軽飛行機が不時着し、3人がけがをした事故で、
乗員の操縦ミスで燃料がエンジンに供給されず、事故につながった可能性があることが、
警視庁捜査一課の調べで31日わかった。

事故機は両翼にそれぞれ燃料タンクを搭載し、操縦席の接続バルブを切り替え操作により
交互に燃料を使う仕組み。乗員らは「(エンジン停止後に)バルブは、いじっていない」と
話しており、同課は乗員らから詳しい経緯を聴くとともに、事故機の解体調査を行い事故原因の
解明を進めている。

調べによると、事故機のエンジンが接続されていた右翼の燃料タンクはほぼ空だった一方、
左翼側は目的地の調布飛行場まで飛べる量の燃料が残っていた。燃料は操縦席にある別々の
計器で残量を確認できるという。

同機はガス欠で一度エンジンが停止した場合でも、バルブの切り替え操作などで燃料を供給すれば
再稼働するという。 (16:01)

173 ナマエ:A 2005/11/01(火) 16:24 [MSIE6.0/WindowsXP]
突然ですいませんが、たけしのTVタックルを見ていたところ日本には
地上を攻撃することのできる攻撃機はないと国会議員が国会でいっていましたが、
F-4、F-1、F-2には通常、クラスター、誘導爆弾等は搭載できるのになぜそんなことを
言うんでしょうかね?突っ込まれるのが嫌なんでしょうか?
軍事オタクのいしば元防衛庁長官もきっぱり「ない」と言っていました。
何でなんですかね?誰か教えてください。

174 ナマエ:ぐり 2005/11/01(火) 17:02 [Lunascape1.2/Windows2000]
>Aさん
中国でも北朝鮮でも、わが国が攻撃的意図を持って領空侵犯した場合
当然から反撃を受けます。
AGM-88HARMのような防空網を制圧するための装備を保有しておりません。

また、損耗を恐れずにただ爆弾を落とすだけなら可能でしょうが
通常爆弾やクラスター爆弾を10発や20発他国の領土にばら撒いても何ら効果が期待できません。
誘導爆弾もJDAMの調達が始まりますが、現行のGCS-1では十分な精密攻撃能力は無いと思われます。


つまり、意味のある攻撃が出来ない=地上を攻撃することのできる攻撃機はない。
と言う意味なのではないでしょうか。


ただ、私は番組を見ていなかったので、場面を想像しての答えに過ぎません。

175 ナマエ:ぐり 2005/11/01(火) 17:06 [Lunascape1.2/Windows2000]
>Aさん
ちなみにF-15Jも空自の保有する爆弾の全てを装備する事ができます。

176 ナマエ:鮪鯨人 2005/11/01(火) 17:47 [MSIE6.0/WindowsXP]
そのF-15、米軍再編問題の最中に珍しい?トラブル発生で緊急着陸・・・

米嘉手納基地所属のF15戦闘機、訓練中に尾翼破損

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051101STXKC035701112005.html

沖縄県の米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)は1日、同基地所属のF15戦闘機が同日午前、
沖縄近海上空で訓練中に水平尾翼の一部を破損するトラブルを起こしたと発表した。同機は
午前10時50分ごろ嘉手納基地に緊急着陸、けが人やオイル漏れはなかった。

同基地報道部によると、トラブルは午前10時半ごろ、事故機が沖縄本島北西の訓練空域を
飛行中に発生した。米軍の説明を受けた沖縄県によると、尾翼の内部に入った水が冷えて氷になり、
膨張したことが原因として考えられるという。

同報道部は「帰還時の飛行は安定しており、基地の地元に危険を及ぼすことはなかった」と
強調している。〔共同〕 (15:00)

水が侵入、飛行中に氷結・・・防氷ヒーターは尾翼には付いてないんでしょうか?

177 ナマエ:3104 2005/11/01(火) 19:50 [Netscape6/WindowsXP]
>防氷ヒーターは尾翼には付いてないんでしょうか?

F-15の場合そういった類のものは
ウインドシールドかエンジンファンブレードくらいにしか無いと思います

178 ナマエ:A 2005/11/02(水) 16:30 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ぐりさんたいへんご丁寧な説明ありがとうございます。
納得いたしました。単に爆弾を落とせれば攻撃機なのではなく、
効果があってこその攻撃機なんですね。

179 ナマエ:ぐり 2005/11/03(木) 20:45 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
http://www.jtb.co.jp/space/
ニュースでは有りませんが。
戦闘機や無重力、弾道飛行機動飛行このあたりはまだしも、月旅行は
いつ出発になるのでしょうか。早ければ2008年と書いてありますが…(^^;
代金は1億ドル。F-2に匹敵しますね。月面までいけるのなら安いような気もしないではありません。

180 ナマエ:鮪鯨人 2005/11/04(金) 03:47 [MSIE6.0/WindowsXP]
>3104さん
後はピトー管のヒーターぐらいでしたか。
考えれば旅客機と違ってかなりの高速で巡航、機動の際の
機体の摩擦熱で事足りますね。

>ぐりさん
費用はネリス基地のあるラスベガスのカジノで、心臓に悪いぐらいの
大当たりが連続で出ない限りちょっと・・・宇宙ネタで火星の土地
(の権利)がとんでもなく安い費用で手に入ると聞いたことがありますが・・・。

181 ナマエ:やすなす 2005/11/04(金) 18:45 [MSIE6.0/Windows2000]
>地上を攻撃することのできる攻撃機はない

ある意味正しいかも・・・
自衛隊に「攻撃機」はありません。
地上を攻撃することのできる「戦闘機」ならありますが・・・・・

やはり議員さんともなれば、細かいところが気になるんでしょう・・・

182 ナマエ:ぐり 2005/11/04(金) 19:50 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
中国と戦争すれば米は負け…訪米中の都知事講演で断言
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051104i504.htm

 【ワシントン=五十嵐文】訪米中の石原慎太郎東京都知事は3日、ワシントン市内で講演し、仮に中国と米国が戦争すれば、「米国は絶対に中国に負ける」と断言した。

 石原知事は「戦争は、しょせん生命の消耗戦だ。米国はイラクで米兵が2000人死ぬだけで大騒ぎするが、生命に対する価値観が全くない中国は憂いなしに戦争を始めることが出来る。戦渦が拡大すればするほど生命の価値にこだわる米国は勝てない」と述べた。

 さらに、中国が大陸間弾道弾(ICBM)の実験に成功したり、日本周辺で原子力潜水艦の活動を活発化させたりしていることを指摘。「生命に非常に無神経な指導者が、米国との緊張が高まった時にどういう挙に出るか。われわれは冷戦よりはるかに危険度の高い緊張の中にある」と中国に対する警戒感をあらわにした。


あまりの図星に笑えません(><)

183 ナマエ:鮪鯨人 2005/11/05(土) 05:10 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ぐりさん
・・・いつも通り持論を過激にご発言ですか都知事は。
小泉政権は外交が課題ですが、国会議員が失言しなくても
あちこちに引き金があってまた対応に苦慮することに
なりそうですね。

さて、8月に起きた福岡空港での日航機エンジン破損事故
(タービンブレードをばらまき、DC-10系の引退をも早めた)ですが
メーカーの製造不具合(?)の可能性も若干ながら浮上してきました。

JALウェイズ機の金属片落下、エンジン部品が高温で摩耗

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G0203L%2002112005&g=K1&d=20051103

今年8月、日本航空の関連会社「JALウェイズ」のDC10型機がエンジントラブルを起こし金属片が
福岡市内の住宅街などに落下した事故で、エンジン内の金属製の羽根(ブレード)が高温・高圧の
空気で摩耗し、破損していたことが2日、わかった。エンジンを調べていた米国のメーカーが
国土交通省に報告した。

国交省によると、2001年6月に同型のエンジンを載せた日航機が名古屋空港で同様のトラブルを
起こした際にもブレードの摩耗を確認。エンジンメーカーは2000―3000時間ごとに点検するよう
航空会社に求め、日航は2500時間ごとに点検していた。

しかし今回は点検後、2300時間でトラブルが発生。国交省は日航に対し、当面は1250時間ごとに
点検するよう指示した。

劣化していたのは6段あるタービンのうち2段目以降のブレード。ニッケル合金製で通常なら高温に
耐えられるといい、国交省は「なぜ摩耗が進んだのかは不明」としている。メーカーの詳細な報告を待って、
再発防止策などを検討する。 (07:00)

184 ナマエ:ネノ 2005/11/06(日) 00:15 [MSIE6.0/WindowsXP]
≫182『ぐり』様
同感。都知事の発言はいつも(たまに?)的を獲ているな・・・と感じます。
持論を簡潔かつ大胆に発言できる、批判するのは簡単ですが一般大衆にはなかなかできない事です。

≫183『鮪鯨人』さん
ニッケル合金製なんていわれても・・・自分は持ってませんからね(うん)。
この記事は簡潔にまとまっていますが、当該問題に関わらず強大な組織(政府も民間も)はなんらかの問題を起こした際にはどんな批判にも「だって現に○○だからしょうがない」と通し、後は遠まわしな業界用語でとどめを刺すみたいな防衛体制をはっているように感じます。あとは身内で事故処理をしておしまい・・・。まぁ、防衛庁並びに自衛隊組織も行っている事ですが(苦笑)。

「ニッケル」---鉄族元素の一。主要鉱石は珪(けい)ニッケル鉱・紅砒(こうひ)ニッケル鉱などで、隕石中に含まれることもある。単体は銀白色で光沢があり、展延性に富み、強磁性を示す。空気・水・アルコールなどに侵されず、合金・めっき・貨幣材料などに利用。元素記号Ni 原子番号二八。原子量五八・六九。

185 ナマエ:ぐり 2005/11/19(土) 11:42 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000403-yom-int

海上配備型迎撃ミサイル実験に成功…多段式目標は初

 【ワシントン=笹沢教一】米国防総省ミサイル防衛局は17日、ハワイ沖のイージス艦から発射する迎撃用の「スタンダード・ミサイル3(SM3)」で多段式の目標を打ち落とす実験に成功した。

 海上配備型のSM3の実験は7回目で、6回目の成功となる。多段式の目標の迎撃は初めて。

 実験の目的は、弾道ミサイルから分離した弾頭部を、SM3が正確に打ち落とせるかを確認することだった。SM3は発射6分後に、ハワイ北西沖上空約160キロの宇宙空間で、北朝鮮の「テポドン」などの中距離弾道ミサイルを想定した目標の迎撃に成功した。

 SM3は2007年度末から日本にも配備される予定。次世代型SM3の開発も日米共同で進められている。



だそうです。ミサイル防衛が体裁整うまでに金正日体制が残ってるかな。
もし倒れてたら大義名分がなくなっちゃいますね。まさか中国が。
などとはいえませんでしょうし(´ー`)

186 ナマエ:狐 2005/11/19(土) 21:28 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://www.kojii.net/news/news051118.html
またまだ発展するイーグル (JDW, 2005/11/9)
米 Boeing 社はイスラエル向けに、
現用中の F-15I Ra'am に対するアップグレード改修、
あるいは新造機の追加調達による、
航続性能などの能力強化構想を模索しているところ。
また、Boeing 社は米空軍との間で
F-15E の能力向上に関する協議を実施しており、
これは既存の F-15E とは大きく異なる、F-15E+、
あるいは F-15F とでも称すべき内容のものに進化する模様。

まだ進化するんですか・・・。冗談抜きで、
初飛行から一世紀の間使用された戦闘機〜とかになったりして。

187 ナマエ:赤月の夜 2005/11/20(日) 00:48 [MSIE6.0/WindowsXP]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000404-yom-int
横須賀配備の空母、「ジョージ・ワシントン」に決まる

 【ワシントン=坂元隆】ロイター通信が18日、複数の米政府当局者の話として報じたところによると、米海軍は、神奈川県の米軍横須賀基地を母港とし、2008年に退役する空母「キティホーク」の後継艦として、原子力空母「ジョージ・ワシントン」の配備を決めた。

 ジョージ・ワシントンは1992年に就役のニミッツ級原子力空母。現在バージニア州ノーフォーク基地を母港としている。日本に原子力空母が配備されるのは初めて。

先代の戦略原潜は日本の貨物船沈めてたような・・・。

188 ナマエ:ぐり 2005/11/21(月) 19:32 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000001-san-pol

「無防備地域」宣言 国防協力を拒否? 21自治体、条例化へ署名運動

 ジュネーブ条約で有事の際に攻撃が禁じられている「無防備地域」の宣言をするよう地方自治体に求める運動が全国に広がりをみせている。これまでに宣言条例が成立した例はないが、確認されただけで二十一区市町で署名活動などが進められている。国の責任で行う防衛行動を自治体が制約することには疑問があるほか、国民や自治体に協力を定めた国民保護法、武力事態対処法に正面から反する問題点も指摘されている。 
 運動が展開されているのは、札幌市、苫小牧市、東京都国立市、神奈川県藤沢市など二十一区市町(判明分)。「宣言すれば平和を確保できる」「武力攻撃を免れることが可能」などの合言葉で戦争不参加や反戦を呼びかけ、自治体に「無防備地域」宣言の条例制定を請求するため署名運動などが進められている。
 すでに全国規模の連絡組織もできており、署名が法定数に達した大阪市、大阪府枚方(ひらかた)市、兵庫県西宮市などでは市議会に条例が提出されている。
 ジュネーブ条約追加第一議定書は「紛争当事国が無防備地域を攻撃することは手段のいかんを問わず禁止する」と規定。敵国の占領や攻撃に対し、抵抗も武装もしない地域を無防備地域とし、敵の無血占領を認め、無条件降伏を宣言することで、消耗戦や敵の不必要な攻撃をやめさせ、住民の無用の犠牲を防ぐのが本来の狙いだ。
 ただし、地域に指定されるには、(1)すべての戦闘員や移動兵器、移動軍用施設が撤去されている(2)固定された軍用施設や営造物が敵対目的に使われていない(3)当局や住民による敵対行為がない(4)軍事行動を支援する活動がない−などが必要条件。宣言してもこうした条件を満たせない場合は背信行為とみなされる。
 しかし、自衛隊の施設などの管轄権は自衛隊法で内閣総理大臣にあると規定され、地方自治体には与えられていない。政府や自衛隊などと合意なしに戦闘員や軍事施設の撤去などを地方自治体が実行することは非現実的だ。
 国民保護法なども自治体に国の方針に基づく協力義務を定めており、自治体が条例でこうした条件を確保する規定を勝手に盛り込む行為は、国防への協力拒否を意味するだけでなく、仮に条例が制定されても法律違反として無効とみなされる可能性が高い。
 ジュネーブ条約はこれまでも守られないケースが多々あり、「条約に依拠して宣言したところで地域住民の安全は守れない」といった声も出ている。
 これまでに、条例を可決した自治体はないものの、運動自体は次々と別の地域で展開される状況が続いている。
(産経新聞)


・・・・・・・・・・・・・(゜д゜)
こんな条例絶対可決する地方議会無いって。

関連漫画
http://muboubi-net.com/manga/

アタマ痛くなってきた。こんなのだまされるのはバカとガキだけ(笑)

189 ナマエ:涼波 2005/11/21(月) 22:55 [MSIE6.0/WindowsXP]
無防備マンは誰にも止められない・・・w

190 ナマエ:赤月の夜 2005/11/22(火) 00:43 [MSIE6.0/WindowsXP]
条約守るような紳士的な国はそもそも戦争しないって。

191 ナマエ:W.S 2005/11/22(火) 03:52 [MSIE6.0/WindowsXP]
>>敵の無血占領を認め、無条件降伏を宣言すること
ということは、無抵抗で朝鮮民主主義人民共和国大阪市になることも可ってことか?

有り得ないけど、北朝鮮が占領しようとしたら、結局周りの市町村や国が防衛することになるんでしょうね。
ただのお荷物でしかない。
私も条約について全然分かってないですが、
署名運動してる人や署名した人は、条約の意味をもっと分かっていないでしょうね。

192 ナマエ:NOAH 2005/11/22(火) 07:18 [MSIE6.0/WindowsXP]
そもそも、国防協力したとしてもそれだけで民間人への攻撃が行われるとは考えにくいと思いますね。
そんなことをすれば、それこそ国際世論から叩かれることは避けられませんから。
それに、前提条件として自衛隊に先制攻撃するだけの装備と政府にそれを行うだけの度胸が無いですからね。
可能性があるとすれば米軍ですが、たとえ、K国を攻撃したところで、K国の反撃が弾道ミサイルか特殊部隊での破壊工作です。
K国の弾道ミサイルは精度が悪く、たとえ無防備地帯以外の場所を狙ったとしても無防備地帯に落ちる可能性はありますし、
特殊部隊による非正規戦闘ではジュネーブ条約が適用できません。
ジュネーブの雛形であるハーグ陸戦協定でも、無抵抗の民間人への殺傷=軍服を着ておらず、武器も持っていない
は禁止されています。身を守るだけならこれで十分なのではないでしょうか?

193 ナマエ:ぐり 2005/11/23(水) 14:26 [Lunascape1.2/Windows2000]
空中で航空機扉の開放試み逮捕、夢遊病の過去持つ

ブリスベン──香港からオーストラリア東部ブリスベンに向かっていたキャセイパシフィック航空機内で19日早朝、酒と睡眠薬を飲んで搭乗していたフランス人女性が、たばこを吸おうとして空中でドアを開けようとする騒ぎがあった。女性は客室乗務員に阻止されて自席へ戻ったが、ブリスベン空港に到着後、航空機内の安全を脅かした容疑で逮捕、起訴された。

調べによると、サンドリーヌ・エレン・セリーズ被告(34)で、3週間の休暇をオーストラリアで過ごすため、夫と一緒にブリスベンに向かっていた。しかし、飛行機に乗ることに恐怖を感じて、医師から鎮静剤と睡眠剤を処方されていた。

オーストラリアのメディアによると、被告は香港で搭乗する際、鎮静剤は飲まずに睡眠剤と数杯のウイスキーを飲んでいたという。機内では、早朝の6時ごろにウイスキーを注文。しかし、既に酔っぱらっていると判断した客室乗務員が拒否していた。

被告はウイスキーの注文を拒否された約2時間後の午前8時15分ごろ、たばことライターを手にして自席を立ち、機内前方に歩き、非常口の扉を開けようとしたという。

被告側の弁護士は、セリーズ被告がフランス国外への旅行は生まれて初めてだったことや、過去に夢遊病の事実があること、扉を開けようとした際は睡眠剤とアルコールの相乗効果で、自分が機内にいることをわかっていなかった、などと擁護した。

さらに、米同時多発テロ以前だったら、このような振る舞いをした人物を逮捕することはなかったなどと主張していた。

セリーズ被告は21日、通訳と一緒にブリスベン治安判事裁判所に出廷して容疑を認めた。最高で7年の禁固刑になる可能性もあったが、弁護側の主張などから、条件付きの罰金1000オーストラリア・ドル(約8万7000円)が言い渡された。今後1年間、問題を起こさなければ、罰金を支払う必要はないという。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200511220022.html


飛行機の扉は与圧のせいで人間の力ではとうてい開けられませんが、
すごいニコチン中毒…(^^;

194 ナマエ:ボーチ 2005/11/23(水) 18:01 [MSIE6.0/WindowsXP]
はじめましてボーチと申します。
いきなりですが、ロッキードマーチンがF−35
の開発を中止するらしいです。詳細はわかりません。 
http://www.network54.com/Forum/211833/thread/1132492342/last-1132519947/USAF+F-35+cancelled-

195 ナマエ:Huckebein 2005/11/23(水) 20:55 [MSIE6.0/WindowsXP]
>ボーチさん
どっはー!英文ですね。
翻訳サイトで少しだけニュアンスをつかめたと思うのですが、どうやらF-35の3タイプのうち、
空軍型(F-35A)が開発中止になるかもしれないという内容の記事のようです。 
空軍型をアテにしていたヤツらは代わりにC型を買えと。
しかしロッキード・マーチンのジョン・スミスさん(誰?)は「ペンタゴンからは何も
聞いていない」とコメントしています。

196 ナマエ:DH 2005/11/23(水) 22:32 [Netscape6/WindowsXP]
>ボーチさん
初めて聞いたときびっくりしましたよ。
米空軍はF-22を使いたくてF-35Aを不採用にする積もりらしいけど
F−16の後継機どうすんでしょうか?

まさかロッキードマーチンはここぞとばかりにF-16ブロック70/72を提案
しかしその実態は・・・F-2スーパー改

197 ナマエ:ボーチ 2005/11/23(水) 22:36 [MSIE6.0/WindowsXP]
いったいどうなっているんでしょう。なんだかややこしいですね。

198 ナマエ:赤月の夜 2005/11/24(木) 00:14 [MSIE6.0/WindowsXP]
確かこの記事、今月発売の航空ファンに出ていたような。
さらっと立ち読みしただけだったので見出し程度しか見てませんが。

199 ナマエ:メンデル 2005/11/24(木) 04:06 [MSIE6.0/WindowsXP]
防衛庁、弾道ミサイル探知実験に成功…航空機搭載型
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051124i401.htm?from=main4

防衛庁が研究中の航空機搭載型の赤外線センサー・システム(通称「エアボス」)が、弾道ミサイルを探知・追尾する実験に成功していたことが明らかになった。
エアボスは、円筒形のセンサー・ヘッド(直径60センチ、高さ80センチ)により赤外線を感知し、数百キロ・メートル先のミサイルや航空機を監視するシステム。
実験は、ハワイで17日に行われた米ミサイル防衛庁による弾道ミサイル迎撃実験にあわせて、防衛庁がエアボスを搭載した試作機(UP3C)を派遣して実施した。

エアボスの実験が成功したようで。これで日本独自での弾道ミサイル監視・追尾システムの導入にある程度の目安が付いたと思います。
これをグローバルホーク(仮定)に搭載すれば24時間体制での北朝鮮監視体制が完備されることになりMDシステムの効果がより大きくなることでしょう。

>赤月の夜さん

「QDRでF-35を削減してF/A-22を増やすことを検討」

空軍では10個AEFに1個ずつ飛行隊を指定するためには現行の倍以上、
381機のラプターが必要としており、最悪でも削減前の277機は確保したい
意向だ。しかし、機体価格だけでも2兆円を越える計画だけに、簡単に捻出
できる額ではなく、空軍ではF-16の後継機として1200機以上購入する予定の
F-35A JSFを削減してその予算を回すことを検討している。

(航空ファン・2006年1月号)

ただもしA型が生産中止になったらJSFに参加していてA型の導入を予定している欧州諸国はどうなんでしょうか。
まさか艦載型のC型を導入するですかね。(個人的予想)

どうもあまり上手くいっていないようですね、JSF計画。



200 ナマエ:けいご 2005/11/25(金) 21:06 [MSIE4.01/Windows98]
いやー全く何もいえないですね。
航空機に興味は持っているのですが、
わからないことだらけです。
ほとんどわかるには分かるんですけど、
QDRやらJSFやら意味不明です。(すみません)
どうゆう意味でしょう。
まだ、ド・初心者なのでこうゆうことありますんで、
書き込みにくいんです・・・・・・。


doBBS