1300件の投稿中,
30件を表示しています.
[<<
BACK
]
[
NEXT
>>]
|
x |
|
x |
|
無題
>ぐりさん >すぐに160に達してしまいます。
心拍数が上がるのはエアロビックベースができていないからです。 決して体は楽ではないはずです。ここはしばらく抑えていきましょう。 楽に感じても心拍数が上がったらギヤ比を落としてください。 エアロビックベースができてくればギヤ比を落とさなくてもそのままの 心拍数で走れるようになり、そのうち同じ心拍数で高いギヤ比で走れるようになります。
>式に代入する数値の意味が分かりません(>_<)
まず、タイヤの外径を調べます。サイコンの取説にも一覧表がついてると思いますが、 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html タイヤサイズはタイヤの側面に書いてあります。 スプロケット歯数はスプロケを良く見ると書いてあります。クランク側は トリプルとのことなので内側が39真ん中が42外側が52ぐらいでしょうか? 後輪は12〜25くらいの数字がかいてあるはずです。判らなかったら数えてください。 あと速度ですが確認しておきたいのですがタイヤ径をちゃんと設定してますよね?
タイヤサイズ: 700X20C ギヤ比 : 52X19
で走行と仮定
タイヤ外径X円周率Xギヤ比X回転数=速度 664mm X 3.14 X (52 / 19) X 90rpm = 513558.568mm/Min = 30.8Km/h
速度30.8Km/hでケイデンスが90回転です。 平地なら3〜4種類のギヤ比の速度を頭に入れておけば十分です。 また同じギヤ比で85・90・95.100回転の速度を頭に 入れておいて感覚の違いを確認するとよいでしょう。 厳密に90回転にこだわる必要はありません。 脚質で85が理想の人もいますし100が理想の人もいます。 あと一つ重要なのが膝の向きです。(これには最近異論を唱える人もいますが) 初心者は膝が外に向き易いのでまっすぐ前に出してください。感覚的にはトップチューブ にこすり付けるような感じで あとペダルに乗せる足の位置ですが土踏まずではなく拇指球を乗せてください。
by 梅酢 06/09/13 08:18
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>かなり楽ちん 楽に長く走る、それがLSDトレーニングですからw 160だとやや上げすぎですので、より長時間を乗り出したときに身体に堪えるので、頑張ってゆっくり走って下さい。今は身体を作る時期ですから、無理は禁物です。 ちなみに私の場合ですが、LSDの時は25km/h前後を維持し、その時の心拍数は、体調にもよりますが130〜140位です。
>CCDドリンク スポーツ用品専門店とかに行くと、売ってますよw
>信号 基本的には車と同じ感覚で乗っていますので、守ります。 ただ左折の時は片足付いて、曲がっちゃう事も...(^_^;
>式に代入する数値 クランクスプロケット歯数とは、チェーンリングと呼ばれる前のギアの歯の枚数、リアスプロケットとは、後ろのギアの歯の枚数、タイヤの外径とは、ロードバイクの場合、タイヤにも寄りますが概ね直径678mm前後、速度はもう見たまんまです。 ギアを見ると「23」とか数が書いてあるので、それを入力してみてください。
by ぱ。 06/09/13 07:18
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
交差点
あともうひとつ。 T字路を直進する場合や、左折の場合って信号守ってますか? 自転車降りて歩いて交差点をやり過ごし再び乗れば適法内なのかな?
by ぐり 06/09/13 06:27
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
朝トレーニング
ひゃっほーーーー!3回目にしてケツ痛くなってきたぜ! ヽ(´▽`)ノ ケツ筋をギュッと締めると多少は和らぎますが…。
雨が上がってたのでアドバイスを元に今日も朝練行って来ました。 日産自動車工場付近は2車線道路で無駄に道路が広くクルマも少なく、たまーに大型車が通るぐらいで、なおかつ工場の間を通るからほとんど平坦で、1週3.7kmの道が有ったのでそこをグルグル回ってたらいい感じでした。 海風が強かったので軽くバイクを拭いてねじの頭にCRC556を吹きかけて終了です。 信号が無いと楽しいですね。ああ、田舎道で存分に走りたい。
アドバイスどおり心拍150を目安に前後で1時間ばかしそこを走ってました。 でも、180-25(歳)-10〜5ってかなーり楽ちんなんですが、そんなもんで良いんでしょうか。すぐに160に達してしまいます。
今日はMIUで行ってみましたが、ポカリより味が薄くて飲みやすいですね。 グリコのCCDドリンクとやらは見た事すらないので入手困難ですw
くだり坂のときは腰を後ろに引けばいいんですか。50km/hからブレーキは前につんのめりそうで怖かったです(^^:
>梅酢さん ケイデンスは表示されません。& http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html 式に代入する数値の意味が分かりません(>_<)
by ぐり 06/09/13 06:24
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
前後のブレーキの使い方は、人それぞれ違うと思うので、平地での制動は前輪メインで、ダウンヒルは5:5の比率くらいで止まる、でOKじゃないでしょうかw
>梅酢さん はい、マフェトン理論です。 確かに公式だと180-年齢−10でしたが、これだと多分飽きますw なんでその一個上の、180-年齢-5の方が良いかなとw
by ぱ。 06/09/13 04:35
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>梅酢さん
オートバイのことは存じませんが、2:8という数字は私の個人的な感覚で 考えた配分でした。この数字は載っているソースによって結構ばらつきがあります。 条件次第でフロントブレーキの比重が変わってくるのではないでしょうか。
手元の本ではコーナーリングのブレーキの解説として 「トップライダーではブレーキング時間の短縮のために1:9のブレーキングを 行うが、最初は5:5から始めて4:6ぐらいを目安に」という記述がありますし、 ソースによっては単に「リアはフロントの3割ぐらいを目安に」としています。
となると、数字はあくまで目安として、実際にどのくらいの強さで ブレーキをかけるべきかを自分で状況を変えながら練習して自分の体で把握したほうが いいでしょう。 ここでは「フロントを強めに」という意識を持ってもらうことこそが重要ではないでしょうか。
今回のレスに関しては私自身の経験にてらして、それなりの制動をするならば 実際にブレーキに入力している力が どうなってるかはともかく、 「意識としては」2:8ぐらいにするのがちょうどいいように考えたわけです。
by しまんだラギ 06/09/12 20:56
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>しまんだラギ さん >リアはすぐロックするのでリア2割:フロント8割ぐらいの
この配分ってオートバイの配分じゃないでしょうか?
>ぱ。さん >で、LSDのやり方ですが
これはマフェトン理論ですね。私の記憶違いかも知れませんが、 LSDトレーニング初心者の場合180−年齢ー10が最大心拍数の適正だったと思います。で、トレーニング方法ですが、トレーニングスタートから約20分かけて徐々に最大心拍数ー10(最低心拍数)に近付けて、最大〜最低の範囲内で20分以上トレーニングを行い、また、20分かけて最初の心拍数に戻す。 なんですが、実走で行ったことがある方ならわかると思いますが これをできる人はかなりの上級者です。なぜなら、公道にはアップダウンがあり心拍数が一定しません。なので、最大心拍数を超えないように行えば十分でしょう。 マフェトン理論をしっかりやりたければローラー台かランニングが一番!
by 梅酢 06/09/12 15:23
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
ついでにお勧めスポーツドリンクですが、色々試した結果、グリコのCCDドリンクが一番でした。 ポカリやアクエリアスよりも飲めます。
by ぱ。 06/09/12 14:19
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
続き。 私の場合36歳なので最大144が基本となりますが、今の私の場合、基本公式の心拍では負荷が掛からず、トレーニング効果が出ないので+5をして149が基本となります。 ぐりさんの場合、数年間運動経験がなさそう(失礼w)なので180-年齢−5位を最大心拍数としてしてみてください。 あと身体が出来上がってくると、平静時の心拍が下がってくるのも判りますよ。私の場合寝起きですぐの平静心拍数が55〜60、プロになると40以下なんて人も居ます
by ぱ。 06/09/12 14:04
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>ぐりさん 理想のLSDは一週間に一回、4時間以上ですが、まぁ最初は無理ですw で、LSDのやり方ですが、取り敢えず180-年齢の心拍数を”越えない”様に乗って下さい。これでケイデンス(クランク回転数)90を維持しながら乗るのが理想です。多分やたらと遅く感じると思いますが、心肺機能が上がってくれば、同じケイデンスでも心拍数が下がり始めます。
by ぱ。 06/09/12 13:53
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
ブレーキング
リアはすぐロックするのでリア2割:フロント8割ぐらいの 力配分でブレーキングしましょう。サドルに座ったままブレーキをかけすぎると 前転してしまうので急ブレーキ時には腰を思い切り後ろに引くといいですね。 サドルがお腹の前にくるような感じです。
まぁ「危険が予想される場所では速度を出さない」のが一番ですが。
by しまんだラギ 06/09/12 12:48
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>ぐりさん ポカリ(その他のスポーツドリンクも)はそのまま飲むと濃すぎるので水で半分ぐらいに薄めてください。(吸収効率が悪いです。) 麦茶でも悪くないですが、やはり水1本、スポーツドリンク1本の 二刀流がよろしいかと。 1日1h乗れれば最高ですが、まあ、できる範囲でやればOKです。 その際に登りなどのところでの最高心拍数をLSDの範囲内になるようにこまめにギアを変えてください。ラリってしまってはLSDになりません。 ペダリングの基本は90回転です。購入されたサイコンはケイデンス表示タイプでしょうか?違う場合は、タイヤ外径とギヤ比から計算してください。 「踏む」のではなく「廻す」ことを意識してください。フラットペダルでも意識していればできます。 あと、はっきりいってママチャリ経験しかない素人(失礼)が下りで50Km/hだすのは自殺行為です。自重しましょう。 広い駐車場などで腰を引いてのブレーキングの練習をすることをお勧めします。
by 梅酢 06/09/12 12:02
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
スピード
1万円のド安物折畳み自転車で、坂道をMax50kmで飛ばす自分はバカですか?(笑)
>スピードと距離 基本は高ケイデンス・低負荷でゆっくり、ですね。体力が付けば、楽にハイスピードで巡航できるようになりますよ。(^^)
>ヒルクライム 正直、下りより達成感のある上りの方が好き。ふと振り返ると眼下に広がる展望に癒されます。
by 影武者 06/09/12 07:30
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
朝練
1時間ばかし朝練行って来ました。 5〜6時代はクルマが少なく自転車にもってこいですね。 今度は出発してすぐにポカリ調達してこまめに飲んでいたので ほとんど疲れませんでした。(^_^)v
ところで、飲み物って麦茶でもいいんでしょうかね。 冷蔵庫に常にありますし。
>ぱさん ヒルクライムは…坂が長いとうんざりするので富士山なんて考えられません(笑) ところで、LSDは1日に1回毎日できるだけラリったほうがいいんでしょうか?(無理しない範囲でやりますが)
>ひろさん とりあえず、私の最初の目標は50kmなので宝の持ち腐れです(^^;
by ぐり 06/09/12 07:19
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
ていうか、みんなでMt.富士山ヒルクライム自転車オフしましょうw
by ぱ。 06/09/12 05:47
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
最初はそんなもんでしょうね。 慣れたら100kmは余裕ですよw
あと最初は距離を余り気にせず、長時間ゆっくり乗る事を心がけた方が良いです。 LongSlowDistance(LSD)トレーニングと言って、持久系のスポーツではポピュラーなトレーニングです。 これをする事により、身体の基礎を作る事が出来ます。 まずは無理をせず、連続一時間乗り続ける事を目標に、その後は徐々に二時間、三時間と延ばしていくと良いですよ。 で、早くヒルクライムに挑戦して下さい。面白いですからw
by ぱ。 06/09/12 05:32
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>ぐりさん やっと届きましたか。 私も先日サイクリングへ行きましたけど、ロードバイクじゃないんで・・・30kmぐらいでへとへとでした。 ちなみに私の最高距離は50kmぐらいですかね。脱水症状で何度 命が絶えそうになったことか。 いやーでもロードバイクって本当にいいですね。 けどお金がないんですよね・・・
by ひろ 06/09/11 23:41
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
自転車
苦節半月、やっとTREK1400きたーーーーーーーーー!!!!
ハンドルのフレームが太くてライトがつかない。仕方ないから スピードセンサーの下につけたり(案の定上向きっぱなし(笑) 若干のトラブルがありましたが、ようやく初乗りに行って来ました^^ 坂道だと簡単に50km/h出るし本当気持ちいいですね。
ライトだサイコンだなんだ取り付けてたら。うずうずムラムラして、ちょっと1時間ぐらい軽く乗ってこようというつもりで、何も持たずに行ってきたのですが、メチャクチャ喉が渇くし、左足は攣るし、攣って我慢してたら今度は立ちくらみするし、視野が狭くなるし…はい見事に脱水症状でした。しかも何も持ってきてないから120円も無い(笑) 次回からは出発前に少し飲んでおいて、ボトルケージも取り付けて、ちゃんと水分補給を考えていかなくてはなりませんね。身をもって勉強になりました(^^;
というわけで異常を感じてからはすぐに帰ったので15kmしか走ってません。 速度は27km/hで巡航が精一杯でした。多分25km/hぐらいがほとんどだったと思います。暗いからサイコンがよく見えませんでした。
距離が短かったからか、終わってみれば特に痛い場所は無いのですが、走行中に低い姿勢から首をあげ続けるのが少し辛かった程度でしょうか。 しばらくは1日20km程度を目安に継続してみたいと思います。
以上。初日レポートでした。
by ぐり 06/09/11 23:17
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>影武者 まあ、自分はラジオで聞いたんですが、とにかく雑菌が繁殖するようです。
by Tifone 06/09/11 20:59
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
ちょっと前のニュースにあった、ペットボトルは常温で放置しがちっていうアレですか? 蓋ができるので便利な反面、雑菌が入ってガスが発生し、爆発って事故に繋がるそうです。こうなると、ちょっとした地雷ですね。(^_^;)
by 影武者 06/09/11 17:32
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
ちょいとニュースで聞いたんですが、ペットボトルっていうのはあまり衛生的によろしくないようです。(放置した場合ですが・・
by Tifone 06/09/11 17:10
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
補足
休憩中に急いで書いちゃったんで補足します。自転車店やスポーツ用品店で、専用ボトルと同じような飲み口の付いたペットボトル用キャップが売っています。また、専用ボトル用の一般的なケージでも1リットルの角型ペット(ミディはダメ)がそのまま入ります。(^^)
by 影武者 06/09/09 22:38
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
ボトル
僕はペットボトル派ですね。専用ボトルと同じ形状のキャップを用意して、コンビニで冷凍ペットボトルを買うのが定番。(^-^) ケージはトピークのモジュラーケージ使ってます。
by 影武者 06/09/09 19:24
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
乗る様になると、専用ボトルの方が圧倒的に 便利と判ると思いますw エンドルフィンでまくって、止まるのがイヤになるのでw
by ぱ。 06/09/09 19:05
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
ボトル
ペットボトルではふたを開けなくてはいけないので 走りながら飲むのが難しいですね。 自転車用のボトルは口でバルブが開けられるようになってます。
>コンビニや自販機がないような道
人里離れるとそんな感じですが、そういうところでは 水も空気もおいしいですね(笑)
by しまんだラギ 06/09/09 09:53
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
>それに、我が国にはそこらじゅうにコンビニや自販機がありますし…。と思ってます。
そのコンビニや自販機がないような道がロードバイクでも天国なんですけどね。 ちなみに私の場合途中の補給は湧き水です。(^ ^;
by 梅酢 06/09/09 09:40
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
新フレーム発注しました
BMC,'07モデルが発表されたんで、早速発注してきました。 入荷は10月下旬です。楽しみです。 (買えるのは12月なんですがw)
by ぱ。 06/09/09 07:44
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
後2日!!
>梅酢さん ボトルは専用のは買ってません。 ペットボトルで済まそうと思ってます。 それに、我が国にはそこらじゅうにコンビニや自販機がありますし…。と思ってます。
by ぐり 06/09/08 23:23
|
|
x |
|
x |
|
x |
|
x |
|
無題
自転車の雑誌見てみたんですけど、やっぱり奥が深いですね。 私の住んでいるところにマウンテンバイクで走れるコースがあるんです。一度走ったことがあるんですけどやはり山道は怖かったです。
by ひろ 06/09/07 23:25
|
|
x |
|
x |
|
|