| 
 
 
1300件の投稿中,
30件を表示しています. 
[
NEXT
>>]
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    生きてる?
    
     
    Twitterに投稿がないですがお元気でしようか
     
    
    by Nameress1号 17/03/11 23:03
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    大航海時代5
    
     
    大航海時代レベル27まで進めました序盤のアドバイスを 1レンタルシップは戦闘用のを忘れずに毎日借りてください。 2敵対港(当面フランス)パリ以外に入ったら役人にワイロ送って潜り込み投資して同盟港にしてください最序盤を除いて資金に苦労することはないですし、資金自体投資以外に使い道はありません。 3船の設計図はチケットではなく基本的にストーリーを進めてもらうものです。 4発掘ポイントは航海するかレベルアップでしか回復しないのでつるはし常備。 5船員Nランクは即座に合成してOK、Rランクがいくらでも引ける 6ストーリーを進めて北海、イタリア方面の分岐が出たらイタリア方面に転戦した方が楽、船設計図がもらえるし、北海は戦闘イベントがきつく、その後も発掘続きで手間がかかる。 7ラグーザはベネチアの下、西側、沈没船はストックホルム北の入り江をちまちまかなりしつこく転進しないと見つからない。 8完全船修理材は貴重なので通常修理で治る耐久値80パーでもよっぽどのことがない限り困らない。 こんな物ですかなんかテストで必死にやったら飽きちゃいました(笑) いまはβでインチキやってれべる連中がレベル50以上ですが よろしければへっぽこひろぞう艦隊もレンタルしてやってください。
     
    
    by ひろぞう 14/03/30 05:53
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    ルブルジェ航空宇宙博物館
    
     
    はじめまして。 先日2013/5/28にルブルジェへ行ってきました。 その際、ぐりさんの記事をおおいに参考にさせて頂きましたので、お礼かたがた、若干の現況情報を補足させて頂きます。 1. クルヌーヴ駅を出ると、地上は露店のオンパレード。しかも道路工事中とあって方向が?状態でした。トラムとの位置関係で何とかバス停は発見できました。 2. 入口のパトルイユドフランスの機体は撤去中。残念。 3. 大戦間機の展示ホールが閉鎖中。生フォッケウルフと生スピットファイアが見られたので、まあ良しとします。 以上ですが、大雨の下の駆け足の見学でしたが、全体で言えば大満足でした!
     
    
    by ジョージタウン 13/06/01 20:38
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    感激!
    
     
    先日、浜松広報館のイベントで、元ブルーの井川さんに会いました。 今は浜松基地勤務とのこと。 サインをもらっちゃいました! 現役、OB含め、一番カッコイイと思っている井川さんに会えて 大感激!です。
     
    
    by テン 12/08/09 22:24
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    ローヤルインターナショナルエアタトゥー
    
     
    ローヤルインターナショナルエアタトゥーに行かれた事あるかた スィンドン駅からバスは金、月も出ているのでしょうか? 
     
    
    by ももんが 11/11/30 19:31
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    いまさらですが
    
     
    ダックスフォードの写真の最後の方の、機種不明の飛行機と書かれているものは、The de Havilland DH.89 Dragon Rapideですね。 私も、Shuttleworthで乗った事がありますが、かなり有名な短距離旅客機ですよ。
     
    
    by たかわか 11/08/23 00:31
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    FACの記事について
    
     
    はじめまして 何年も前から、こちらのサイトは楽しく拝見させていただいておりましたが今回はじめて、コメントをさせていただきますm(_ _)m
  http://www.masdf.com/crm/crmfac.html こちらの記事のTOPの画像なのですが、もしお気づきであれば大変恐縮なのですが、OV-10Aであっても空軍・海兵隊・海軍の所属のいずれの機体でもなくNASAに移管されたN636NAかと思われます。
  http://www.airport-data.com/aircraft/N636NA.html(登録抹消済) ※恐らくは最初期(発注は海軍)に海兵隊に採用された一番若い(!)シリアルの機体です。D型への改修はされていないのですが、どのタイミングでNASA移管になったかはわかりませんorz
  件の記事内の写真はDTICのドキュメントによると機上での音声認識システムのテストベッドとして使用された際の写真だとか。(Wikipediaに以前ちょこっと書きました) 記事のほうがワクワクできて非常に良いだけに、個人的には 「なんでナムの写真じゃねーんだヽ(`Д´)ノ」とか気になってしまいましたのでコメントさせていただきました・・・・・ 古い記事に対するツッコミで、もしイラッときたらゴメンナサイ
  PS. ジャングルの航空戦の著者の空軍銀星賞のソースが見つからないorz そもそもOV-10乗りの受賞が見つけられない・・・・ なにか御存知ありませぬか・・・・? 米のFAC友の会的なとこに問い合せても不明瞭な返事しか来ない・・
     
    
    by NOS MONKEY 11/06/23 20:55
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    ルブルージェのGriffon II
    
     
    はじめまして。kozと申します。 いつも、圧倒的なコンテンツで、とっても楽しく拝見しております。
  さて、突然にコメントさせていただいたのは、ル・ブルージェのGriffon IIについてなのです。
  私は2年ほど前から1/144のジェット戦闘機の模型製作を趣味にしているのですが、製作を進めるうちにディープなところに入り込んでしまいまして。 ついに、AniGrandのレジンキットまで手を出してしまったのです。
  それは、大好きなフランス機の、中でもお気に入りのGriffon II。 しかし、なかなかディティールの情報が無く、Googleで画像検索を掛けると、こちらのページ以外、芳しい情報がない位。
  そこでご相談なのですが、もし、ル・ブルージェにいらしたときにホームページに掲載されている以外のGriffon IIの画像を撮影されているようでしたら、ぜひ、拝見させていただけませんでしょうか。
  執筆活動などもされているようですので、諸処、条件などもあるかと思いますので、ご検討いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
     
    
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    F15画像
    
     
    ぐり様 早速の御回答ありがとうございます。 こちらの管理人の方には繋がらないようです。 聞きたかったのは特定の画像でカッコいいので有名らしく、いろんな所で使われているようです。 今度USAF公式サイトも見てみます。 ところで画像を使用する時はパブリックドメインとか確認されていますか? それではよろしくお願いいたします。                  by silver
     
    
    by silver 11/05/23 22:56
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    F15についてお尋ねいたします
    
     
    はじめまして、飛行機ファンです。 圧倒的な内容に感服いたしますた。
  実はネットで(例えばブログ)で画像を貼りたいのですが最近は著作権が厳しいので安易に張る訳にも行きません。
  リンク先の「F−15EAGLE研究所」の画像を使用したいのですが連絡がとれません。恐らくUSAFか国防省のパブリックドメイン扱いの画像だったと思われるのですが、その確認をしたいのです。 この確認方法についてご教授願えれば幸いです。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
     
    
    by silver 11/05/23 13:36
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    無題
    
     
     ご返事ありがとうございます.
   また,著書出版おめでとうございます.  拙作サイトでも,近く紹介させていただきたく存じます.
     
    
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    無題
    
     
    >itsboyさん ご丁寧にありがとうございます。 F-22の本は既に色々出てるので「かえって難しい」でした(^^; まだまだ未熟ですが、これからも少しずつ進んでいこうと思います。
  >tipaさん ご報告ありがとうございます。 私の環境では正常ですし多分エンコードの問題だと思います。 というか、NYでP-3C駐機したまま10年放置してしまいました...(笑) 
     
    
    by ぐり 11/05/05 17:12
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    すこしだけ
    
     
    なぜかAIRPLANE GAMEの飛べP3のページの■第三日目 嘉手納米軍飛行場〜香港国際空港(2つの中国)からすべて謎の記号に(暗号化?)していたので一様報告しておきます(自分のPCのみの可能性もありますが・・・)
     
    
    by tipa 11/04/29 13:41
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    おめでとうございます
    
     
    著書おめでとうございます。しかも次も決定しているとは。以前にも書きましたが、自分の夢をひとつひとつ現実のものにしていけるぐりさんがうらやましいです。僕もがんばらなくては、という気にさせられます。 ともあれ、本当におめでとうございます。今後のますますのご活躍を期待しています。
     
    
    by itsboy 11/04/28 10:51
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    『図解F-22ラプター』
    
     
    以前からお知らせしてた最初の単著がいよいよ発売になりました。 トップページで紹介しましたがF-22の解説本です。
  手に取っていただければ幸いですヽ(´ー`)ノ
     
    
    by ぐり 11/04/26 15:40
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    無題
    
     
    >消印所沢 さん ご丁寧にありがとうございます。もちろん問題ありません。
     
    
    by ぐり 11/04/26 15:38
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    拙作サイトの参考にさせていただきました
    
     
     前略 消印所沢です.  ごぶさたしております.
   さて,このたび,また拙作サイト 「軍事板常見問題&良レス回収機構」 におきまして以下のQ&Aを作成する際, 貴ページを参考にさせていただきましたので, 報告させていただきます. http://mltr.ganriki.net/faq18b.html#T56-rifle
   引用の範囲内かと存じますが, もし差支えがございますようでしたら, 遠慮なくお申し出いただければ幸いに存じます.
   それでは今後ともよろしくお願い申し上げます.  草々
     
    
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    12周年
    
     
    MASDFが12周年を迎えましたっ! また1年どうぞよろしゅうお願いします。
  昨年の目標だった「著書を持つ」は達成できなかったけど、 いま執筆中だからセーフだよね(笑)
     
    
    by ぐり 11/02/21 06:34
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    エアフェスタ
    
     
    >ぐりさん。 そうですね。来週から予行も始まり、楽しみなのですが、現時点での天気は曇り…(^^;)。
     
    
    by kzoo 11/01/16 20:46
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    無題
    
     
    >kzooさん 後日修正します。 そういえばもうすぐ那覇航空祭ですね。
     
    
    by ぐり 11/01/16 12:38
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    スクランブル(小説)
    
     
    たびたび指摘申し訳ありません。
  右下の広告として出ているスクランブルの小説の、写真の下にあるタイトルが尖閣の守護神のままです。イーグル生還せよではないでしょうか。
  
     
    
    by kzoo 11/01/13 20:13
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    はじめまして
    
     
    はじめまして。戦闘機が好きで暇あればこのサイトに来ているtipaです。この掲示板に書き込んだのはちょっと聞きたいことがあるからなのですが、奈良の吉野の方に住んでいる学生なのですが。 家の上空を旅客機やら警察のヘリやらCH-47やらなんかわかんない プロペラ機やらが飛んでいきます。撮影したいのですが下校中で無理ですし。プロペラ機やら旅客機はわかるのですがなんでCH-47 が?わかる方教えてください。長文失礼しました。
     
    
    by tipa 10/12/15 18:08
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    静粛鷲
    
     
    >kzooさん サイレントイーグルがステルス機の範疇に含んでいいのかどうかは分かりませんが、含むのでしたら確かにどの機よりもカッコイイと思います(笑)
  垂直尾翼の傾斜はボーイングによると揚抗比の改善が目的で、航続距離が延長されたよ!だそうですが、だったら最初からなぜ斜め尾翼にしなかったのかと。 ヨーイング方向の安定性は確実に落ちてる筈なのですが。(フライバイワイヤで吸収するのでしょうけども) 
     
    
    by ぐり 10/11/22 08:57
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    F-15SE
    
     
    空自塗装のサイレントイーグルなんですが、意外とかっこいいと思ってしまいました。尾翼の傾斜で「あぁ、イーグル終わった…」なんて思ってたのですが、写真見て思わずカッコイイと叫びました。空自のF-XはF-15SEで決定でokだと思うのは私だけでしょうか。絶対どのステルス機よりカッコイイ!!。
     
    
    by kzoo 10/11/21 18:21
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 | 
    
    F-15SE
    
     
    トップで紹介した「サイレントイーグル」の着色モデルですが、 大人気で即日完売したそうです(笑)
  やっぱF-15は人気なんですねえ、しかも最新鋭のSEとくれば。
     
    
    by ぐり 10/11/21 17:53
     
 | 
 | 
 
    | x | 
     | 
    x | 
 
 
 | 
 
 
 |