- 1
 ナマエ:月光 2005/02/08(火) 16:13 [Netscape6/Windows98]
 
- とりあえず面白い飛行機ゲームを貼ってください
 できたら無料で多人数対戦ができるので宜しくm(  )m
 
- 2 ナマエ:月光 2005/02/08(火) 16:14 [Netscape6/Windows98]
 
- 自分でひとつ
 http://www.ysflight.com/
 
- 3 ナマエ:K氏 2005/02/08(火) 16:57 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 3Dゲームができるパソコン持ってる人はいいな・・・・。
 私のは5年前5万円のやつなのに・・・。
 将棋ゲームしかできない(あんぞ
 そろそろ買い替え時かな・・・
 
- 4 ナマエ:ぐり@仕事中 2005/02/08(火) 17:53 [Lunascape1.2/Windows2000]
 
- http://www.masdf.com/game/bf1942/index.html
 
 Bf1942のデモ版面白いです、飛行機ゲームかどうかはともかく(戦闘機にも乗れますが)
 もう半年ぐらいやってます。
 
- 5 ナマエ:犬 2005/02/14(月) 12:03 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 私もBFが大好きです!もう二年くらいやってます。
 あとはすごくカッコイイムービーを拾ったのでよければ見てください!!
 
 
 http://anchors1942.net/bf1942/wawomaha.wmv
 
- 6 ナマエ:グラン 2005/02/16(水) 17:00 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 久しぶりに乱入。
 http://homepage3.nifty.com/ysflight/frmindexj.html
 フリーウェアで、ネットワーク対戦も可能だそうです。
 ドッグファイトはもちろん、地対空攻撃、空母や基地への着陸、
 さらには「バーズ」や「ブルー」の4機編隊飛行もできます。
 
 操作可能な機体は、F-14やF-15は元より、ラファールやビゲン、ミラージュ
 等の欧州機、MiG-29やSu-27等の露機のほか、F-1、F-2、
 さらにはAH-64、AV-8、B-2、C-130とかB-52も操縦できます!
 おまけにB-747やT-400、極め付けにコンコルドまで動かせるって
 一体・・・・・・?
 
 まあフリーウェアなんで、グラフィックやリアルさは妥協という前提で
 お願いします。
 
- 7 ナマエ:月光 2005/02/16(水) 17:13 [Netscape6/Windows98]
 
- グランさん、上にトップページ張ってありますよ。
 http://uploader.s57.xrea.com/配布してます>YS・・・・・・・・・・・・
 M1A1とか・・・・・・・・・・・
 
- 8 ナマエ:グラン 2005/02/16(水) 17:45 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- >月光さん
 ・・・これは失礼いたしました。
 
- 9 ナマエ:ひうち 2005/05/21(土) 18:23 [MSIE6.0/Windows98]
 
- 飛行機ゲームでは無いのですがメチャクチャ面白いゲームを見つけたので貼り付けておきます(^^)
 
 http://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
 
 その名も“艦砲射撃!甲・改” 本来は「両舷全速!」みたいに言いながら(?)プレイしたいのですが
 なかなかそうもいきません(^^;)
 
- 10 ナマエ:F-15Eさん 2005/05/21(土) 19:05 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- >ぐり@仕事中さん
 >犬さん
 
 バトルフィールドつい最近まで やっていましたが
 親に見つかりやれなくなってしまいました。 (;;)
 F-15Eの名前でプレイしている時 F/A-22の名前の
 方に出会えた感動は今もおぼえています。
 ぁあ またバトルフィールド やりたいもんです (´∀`)
 
 
- 11 ナマエ:鮪鯨人 2005/05/22(日) 12:52 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 皆様お久しぶりです。
 多人数対戦はできないようですが、<SHOCKWINGS>
 機外視点のビジュアル(動き)に驚かされますよ。
 http://www.loop-net.co.jp/lingo/demos/flight/
 
 
- 12 ナマエ:月光 2005/05/31(火) 14:16 [Netscape6/Windows98]
 
- http://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfect2dx.html
 大戦略パーフェクト2.0DXです。
 面白いけど、F15j改のAAM4攻撃力84、F15jのAIM7攻撃力77、
 なんと、いまだに
 F4FICEのAIM120が攻撃力89です。【爆)
 でも結構楽しいです。
 >ぐり@仕事中さん
 >犬さん
 うちのパソコンでは無理でした。
 
- 13 ナマエ:セラ 2005/06/12(日) 19:04 [Lunascape2.1.2/WindowsXP]
 
- 米公式 http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/
 日本語ファンサイト http://bf2jpn.s102.xrea.com/index.htm
 
 バトルフィールド2の体験版が公開されています。
 オフラインもオンラインもあり、アメリカと中東連合がプレイできます。
 M1A2とT90で砲撃戦をやってるとドラゴンATMが飛んできたり、F-35やMIG-29が爆弾をばら撒いて陣地の全員が吹き飛ばされたりとなかなか素敵な展開が楽しめます。、
 兵科も7種に増えてるので、かなり長く遊べるんじゃないでしょうか。
 ビデオカードがGFFX以上で128MBと動作環境は厳しいですが、動く人はぜひ。
 
- 14 ナマエ:緑のキツネ 2005/06/14(火) 00:51 [Netscape6/WindowsXP]
 
- SkyBolter3Dというフリーで楽しめるショックウェイブゲームを発見しました。
 http://www.underdog.be/games/skybolter/
 全部で3つのミッションからなるF/A-18を操作するゲームで
 マウス上下左右で自機の移動&照準。
 カーソル上下でスピード調節、左で武器チェンジ、右で攻撃でつ。
 ただ、異様に難しいですorz
 暇なときにやってみてはいかが?
 
- 15 ナマエ:セラ 2005/06/19(日) 00:57 [Lunascape2.1.2/WindowsXP]
 
- http://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
 『艦砲射撃!』
 
 10年以上前に仰角と装薬を決めて大砲を撃つゲームがありましたが、
 それの現代バージョンって感じです。
 自艦が調整できたり、自動セーブがあったりとかなりの良作です。
 
- 16 ナマエ:セラ 2005/06/19(日) 22:15 [Lunascape2.1.2/WindowsXP]
 
- http://www.h6.dion.ne.jp/~ssdt/nfindex.htm
 よく見たら『『艦砲射撃』は先月に既に出ていたようなので、
 Navy Fightも張っておきますね。
 まだ私も今ひとつ理解してないゲームですが・・・w
 
- 17 ナマエ:ぐり 2005/06/20(月) 00:30 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
 
- 艦砲射撃!
 面白いですね。思わず熱中してしまいました。
 射撃精度はむしろ悪いほうが散弾効果で楽な気がします。もっぱら弾数だけ加算してました。
 
 
- 18 ナマエ:グラン 2005/06/22(水) 23:30 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 「艦砲射撃!甲・改」 結局、全パラメーターMAXまで上げてしまった
 ・・・・・・。
 最大強化の速射砲を装備して連続HITボーナス稼いでました。
 多分、最高は150くらいかな?
 
 
- 19 ナマエ:ぐり 2005/06/23(木) 22:32 [Lunascape1.4.1/WindowsXP]
 
- http://www.masdf.com/temp/kanpou.gif
 私も最高いっちゃいましたw
 最後のボス相手なら、ハードで200発連続HIT入りますよ〜
 イージーから100>150>200だったから、HELLなら300入るかも。
 
- 20 ナマエ:海吏 2005/06/24(金) 02:11 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- 自分も最高行きましたー。
 精度は1,2下げましたがw
 200発は凄いですねぐりさん。全然ヒット稼げない自分orz
 
- 21 ナマエ:ヒーロ4 2005/06/24(金) 07:13 [MSIE6.0/Windows98]
 
- 自分は、射撃精度少し下げている、その方が、拡散してる(クリアするときにいいかな?
 
 
- 22 ナマエ:phoenix 2005/07/09(土) 17:04 [MSIE6.0/WindowsXP]
 
- http://www2.odn.ne.jp/~cdh88520/index2.html
 ゲームではないですが良いシミュレーターです。
 左上のPROJECT…のアイコンから入れます。
doBBS