Civilaviation民間機写真
成田空港
めんどくさい(笑) ので、他のページのようにサムネイルから大解像度ではなく、直接表示してしまいます。
解像度1280以上推奨
北側には「さくらの山公園」と、南側に「さくらの丘公園」という、飛行機を見るために整備された市民公園が整備されており、無料駐車場やトイレ(汚かった)自動販売機などが備えられています。その名の通り桜の季節には素晴らしい花見スポットとなり、たくさんの人で賑わいます。
●2006/01/08.
空挺初降下の帰りに成田空港へと寄りました。

ちょっと露出がオーバー気味なのが残念ですが、月が出ていたので狙って撮影してみました。
ウィングレットが無いのですが、これはダッシュ400Dというと国内線?

く、A300とB777とB767の区別がつかない

恐らく米国行き。燃料・ペイロードいっぱいなのでしょう。重そうです。

ノースウェストは確か成田をハブ空港にする権利を持ってたんですよね。


着陸側「さくらの丘公園」に移動しました。日も傾いてきたようです。


ノースウェストの塗装結構好きかも。まさに銀翼。いや、この場合ゴールドに輝いた金翼?

このリージョンは現在ノースウェスト支配です。(わかる人にしかわかりませんね)

やはりアメリカ系航空会社が多いですね。

電線が…。





A320間違いありませんっ! 反対側の短い滑走路にアプローチしているのはIBEXのCRJ200?

たまにはアジア系でも。 キャセイパシフィック航空って香港でしたよね。

初めてエアバスA340見た!!今回一番嬉しかった瞬間。

離陸してゆく機を逆側ENDから。トリミングしています。厚木でF/A-18撮ったら豆粒なんですが、さすが747

16:22 光量が厳しくなってきました。感度も上げたので粒状感も。
電柱の支柱が…。

成田名物。
第二滑走路の延伸完了が望まれます。

なんかカッコいいボーイング塗装の747来た!!! 中華航空台北行き。
完全に日没しました。

まぶしいぞ

もう、そろそろ限界です。ISO1600にさらに強めにシャープかけてごまかし

16:48 あーもう限界(笑) 冬は日没が早いですね。
おまけ
![]() |
+ | ![]() |

自分のPCの壁紙用に製作しました。
お気に召したならどうぞ。